FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

4年ぶりに金勢祭りに行ってみた!枋ノ木神社編


二戸駅前石切所の枋ノ木神社祭典『金勢祭』へ4年ぶりに行ってみました!


20221009075052bc1.jpeg
まずはともあれ枋ノ木(こぶのき)神社を参拝
4年ぶりに訪れてみたんですが以前と比べると見違えるほど…
なんでも令和2年に神社の今後の発展と継承のため『枋ノ木神社氏子会』が
設立されたのを機に桜の咲く季節には桜の飾り付けなどをしたり
実に華やかな神社に変貌を遂げていました


ちなみに前回の記事は⇒コチラ


20221009075053e20.jpeg
真剣な願い事からちょっとエッチだったり
思わず吹き出しちゃいそうなものまでさまざまでみてるだけで面白い



202210090750495b8.jpeg
金勢大明神です!
ちなみに手前に写ってる大きなイ◯モ◯はお賽銭箱になってます


202210090750578e0.jpeg
コレなんかも宮大工に発注するんですかね(^◇^;)


20221009075100688.jpeg
良かったら中もご自由にご覧になってください
っていうことでしたので見学させてもらいました



202210090750556bb.jpeg
お〜さまざまなサイズや形のものが隙間なくぎっしり


20221009075104754.jpeg
多くは望みません、せめてけん玉サイズで…とかって行ってみたりして


20221009075100d32.jpeg
金勢大明神は岩手県玉山村の巻堀神社より御分神の分霊を受け
病気平癒・家内安全のために奉斎したと伝えられているそう
巻堀神社は1459年創立とされ、金精信仰の源ともいわれているそうで
全国的に数多くある金精信仰なんですが岩手で特に多く見られるのは
そういった事も関係しているんでしょうか



20221009075102ace.jpeg
最初は興味の方が優って熱心に見学してたんですが
あれやこれや見てるうちに自信喪失気味で気づくと伏し目がちに…
ってか元々自信なんかないんだけれども(^◇^;)



202210090751075d0.jpeg
気を取り直して…
神社の傍らにはありがたいグッズの数々が…



20221009075107aa8.jpeg
私も今後の健やかさを願って…(切実)木札を購入


20221009075110a30.jpeg
サービス精神旺盛な素敵な巫女さんでした…つづく








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
こ....これはもしやこの巫女さんから買う事も含めて一種のプレイなのでは.......
JADE3さんへ♪ 
アッ…言われてみればそうなのかも!?
ってか以前はこの場所で珍チョコバナナなるものも売っていて
巫女さんが練乳をかけてくれるというサービスもあったとか(笑)

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS