FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

国指定天然記念物『藤島のフジ』


国内有数のフジとして天然記念物に指定されている
『藤島のフジ』を訪れました
天然記念物に指定されているフジは全国で7件あるそうですが
そのうち野生のフジは藤島のフジを含めてわずか3件と珍しいものだそうです



20220614174033897.jpeg
ただ今年は咲くのが早かったのかな?
花の数がなんだか少ないしアップにするとちょっと耐えられないような感じ!
訪れたのが夕方だったので近くで時間を潰して夜撮影してみました!
優美なフジの花に妖艶さも加わりなかなか良い感じ



20220614174034b7d.jpeg
こうやって見るといい感じなんだけどな〜
今度はまた満開のフジを見てみたいもんです!








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
あんや、やっつまったぢゃ・・・。 
四季の草花に疎いきつね、県北方面へ出向いてR4に建てられた看板を
見る都度「そんなに珍しいモンなんだえんが?」と首を傾げておりました
(林道を走り回っていると案外長い期間、あちこちで見掛けるためです)。

しかし「天然記念物指定が全国でも三ヶ所しかない野性もの」って!
田圃の縁にしゃがんでトノサマガエル探している場合じゃないだろ俺。

※因みに実は今日も、金田一温泉初入湯で満たされ倒した16時頃
サラッと素通りしてしまいました。なんてこったい。
県境エリアに住むクマ師匠も半月ぐらい前に「今年の藤は早咲き」と
仰っていたので、てっきり終わっちゃったものとばかり・・・。
帰宅が少し遅れても、立ち寄ってみれば良かったなぁ(悲)。
狐ヶ丘 紺之介介さんへ♪ 
そうそう、農道や林道を走っていると前からこんなに
あったっけかってくらい野生の野田藤を目にしますよね〜!
しかもモリモリと垂れ下がってるやつ
こちらのフジも満開だとそれは素晴らしい光景ですので
是非一度立ち寄ってみてもらいたいです
あっ因みにこれは5月末ごろに行った時のものです
クマ師匠の仰る通り今年は早かったみたいで私が行った時でも
もうだいぶ散って花が少なかったので
今はもうすっかり終わってはいると思うんですが
せめてブログ見た人が今から行ってもギリ間に合うかな?
って感じでアップしたいもんです〜(^◇^;)
ってか金田一温泉来てたんですか!なかなか良いお湯だったでしょ
自分も例え藤が咲いていようがここのお湯に入った後なら
満たされてしまって素通りした事でしょう^^;

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS