FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

クリスタルの光をまとって…♪

20211230011249806.jpeg
道端の草にびっしりとついた露が朝日に照らされて
まるでクリスタルでも纏ったかのようにキラキラとキレイでした!



20211230011248947.jpeg


20211230011656067.jpeg
さて、2015年2月から続けてきた当ブログですが
只今ブログの容量が残り3%を切る状態となってしまい
まもなく継続できなくなってしまいます!
当初はまた新たにブログを立ち上げて続けていこうかはたまた
有料プランに移行してこのまま続けていこうかと思っていましたが
(有料プランにするとファイルの保存容量が無制限になるので)
12月に入りいきなり直面したちょっとバージョンアップした(そう思いたい)
自分に向き合い受け入れていく事になかなか上手く対応できずにいまして
丸7年を目前に非常に残念なんですが当面の間、ブログをお休みする事にいたしました!

ブログを始めた当初はさていつまで続けられるもんかと思っていたし
ブログを続けていくと何かと面倒くさいって思うことも多々あったんですが
ブログを見るのが楽しみだとかお出かけの際の参考にしているとか…
温かい言葉に支えられてなんとかここまで続けて来られました

そして夢にも思っていなかった青森県情報1位に長い事させてもらい
時には東北ブログランキングでも1位にさせてもらいました
それも今まで毎日のように当ブログにご訪問していただき
ポチッとしていただいた皆様のお陰だと心から感謝しています!

何より若い頃は何にもないつまらない所だ…なんて思っていた青森県が
一生かかっても遊びきれないほどの魅力が詰まっているっていうことに
気づかせてもらったのがブログを続けてきた中での一番の収穫だったかな
ブログをやっていなければ知らなかったこともたくさんありました
(津軽方面には殆ど行けてなかったけど…)

いずれまた戻ってきたいと思っています
その時まで…(^^)/

あっ変わらず時間がある時は足跡たどって遊びに行きますので
その時はよろしくお願いします!

それでは皆様どう良いお年をお迎えください!
取り敢えず…今まで本当にありがとうございました。









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
お決断
ゆっくりとお休みされ
またの復活をおまちしております。

今年も
週末ブログにお付き合いくださり感謝申し上げます。

朝の除雪作業もなく
やっとゆっくりと出来る本日です。

新年は1月1日の年賀ブログより開始したいと思います。
年賀に使う今年のまぐれ写真どれを選ぼうかなと。

ゆっくりと年末年始をお過ごしされて
新しい年もよろしくお願い申し上げます。
楽しかったです😊 
お知り合いになってそれ程時間は立っていませんが
楽しい時間と美味しいものに沢山出会わせていただき
ありがとうございました。
私も段々にそういう時期になるのだなって思います、
まあ先に老化かもしれませんが。
同じ『へ』の付く町の住人同士どこかですれ違う日が
あるかも・・・三戸行くので。
面白味、成長の遅いブログですが 時々安否確認して
頂ければ幸いです。
いつかまた・・・ありがとうございました。
 
え~ブログ終了するのですか。
八戸近郊の旬な情報をいつも楽しみに拝見していました。
いつの日か復活してください。
朝弁さんへ♪ 
いつも遊びに来ていただいてこちらこそ感謝です!
ゆっくり休んでまた再開できたらと思います
どうぞ良いお年をお迎えください
ありがとうございました♪
Kazuさんへ♪ 
いつもブログにコメントいただきありがとうございました
しばらく休みますがお陰で今度はゆっくり訪問できるかな
三戸の道の駅かどこかで仲良い熟年ご夫婦を見かけたら
もしや…と思うかもしれません!
それではどうぞ良いお年をお迎えください
ありがとうございました♪
oiraseさんへ♪ 
oiraseさんは撮影現場で何度かお会いできた
数少ないブロガーさんでしたね
また充電して(漏電しないように)戻ってくるつもりですので
再開した際にはよろしくお願いします
それでは良いお年をお迎えください!
ありがとうございました♪
 
一緒にこの青森情報を切磋琢磨して、盛り上げていけたのかなと勝手に思っております(笑)。

いつも僕の前にはいつもfourdoorさんがいて、fourdoorに追い付け追い越せとばかりに僕もブログの更新を続けることができたのかなと。

ブログって本当に手間がかかる趣味ですよね。
正直言ってコスパがあんまり良くない(笑)。

好きって言うだけで続けていくことって、ご自身の体もあることですし、中々大変です。

でも必ず誰かのためにはなっていて、県南の情報は僕自身参考にしてましたし、多大な貢献をされたと思っています。

今はしっかりと休まれて、英気を養ってください。
復活しやすい様、僕が温めておきます(笑)。
 
えーーーーー!
また、気が向いた時に写真見せてくださいよー!
今年も大変お世話になりました。
楽しい新年をお迎えください(^^)/
良いお歳を! 
あらら・・・と思いつつも「明日は我が身」なきつねメです。

21インチ・モニターで読まれる想定から640pix巾まで
ケチりまくってUPしたのに、実はUP出来るファイルの
数も要領もサイズ以前の大きさしか無かった!という。

写真優先型趣味人ではない自分でもfourdoorさんの
スタイルは毎回読み心地が良くて編集の勉強にもなり、
またコロナ禍から旅を出来なくなった昨今は「県境の
向こうの南部の様子」を得られる貴重な情報源でも
ありました。

ブログという舞台の存在すら怪しくなりつつある昨今
ではありますが、「不定期更新☆戸のつく町Ⅱ」の
お知らせをキリンの如く首を伸ばして(←狐なのに)
心からお待ちしておりますよ。

メジャーリーガーのデカいキャッチャーミットよろしく
お子さんに何かあったらバッチコイで構える盛岡より。
それでは愛する御家族共々心からの「良いお歳を」!
 
こんばんにゃ!
本当はアケオメっていいたいのですが、そんな感じじゃないですね。
日中寝ていたのもあって、今夜はなんだか全然寝つけません。

愛されブログでしたよね〜♪
復活もあるかもしれないのでそれまで楽しみにしたいですが、なんだか喪失感が大きいです。
私はPCいつまで続けられるか分からない状態でおかしい音してますよ(苦笑)
重いし、全然スムーズじゃないです。

これまでブログ続けて7年ですか?
お知り合いが増えましたね。
私はだいぶ助けてもらいました。
勝手に津軽と南部の架け橋になっているとも思っていました。
こんな良い人がなんでこんな事になるんだろうと思っています。
以前誰かから聞いたのは、「それを乗り越えれる人に神様は試練を与える」って聞いたんですが、コレって全然嬉しくないし、大迷惑ですよね(怒)
最近年のせいで、涙もろくなりました。
グチも多いですw
どうかお体大事に、バージョンアップ無理に乗り越えなくていいですよ。
いつか自然にでいいと思います。
津軽からお祈り申し上げます。
 
あらあら、それは大変ですね。
でもね、年頭のご挨拶だけはしたいです。

あけましておめでとうございます。

踏ん切りがつきましたらまた始めてください。
お待ちしています。
明けましておめでとうございます。 
ご無沙汰しておりました。
久々の登場ですよ~ |ω・) コッショリ
って、いきなり衝撃的な記事が…
ワタクシのように気まぐれで長期休暇だと受け止めておきたいと思います(笑)
また復活することを願い、これからもよろしくお願いいたします!
と、言っておきますね (●´ω`●)
お疲れさまでした。 
ふるさとの三戸町を離れて約25年。
毎回楽しみに見ておりました。
またの復活を埼玉県より楽しみにしております。
ありがとうございました。
 
あけましておめでとうございます。
年末年始、仕事に追われ久しぶりに見て驚きました。とても残念です。
のへさんのブログを見て戸方面で行きたいお店が色々できました。
遠い戸方面も身近に感じることができました。
ありがとうございます(*´▽`*)
コロナになりなかなか行けない状況になってしまいましたがいずれ行こうと思っています。
でも少し休んでまたブログ書きたくなって復活しました!というのを楽しみにしております。
またお会いできる日までヽ(´∀`)ノ
柴Tさんへ♪ 
明けましておめでとうございます!
え〜僭越ながらいつの頃からか私も
そんな事を思いながらブログを更新していましたよ
本当手間もかかるし色々大変なこともあるんですが
改めて読み返してみると手前味噌なんですが
結構面白いじゃないかって思ったり…
一緒に青森県情報を盛り上げていけたのなら嬉しいし
これが少しでも他の誰かのためになってたとしたら
ブロガー冥利に尽きるってもんですね!
でも私的にはずっと柴Tさんこそ1位に相応しいブログと
思っていたのでやっと肩の荷が降りたというか…
あとはよろしくお願いします!
これからちょっと時間も出来て今までよりは
ゆっくりお邪魔できるんじゃないかと思っています
多分もうランキングの世界には戻れない(らない)とは思いますが
いつかブログ復活を見据えて充電したいと思います!
ありがとうございました♪
onorinbeckさんへ♪ 
明けましておめでとうございます
いつもコメントをいただきありがとうございました
カメラは生涯の趣味になるでしょうからこれからも
変わらず撮っていきたいと思います
それゆえに今はちょっとお休みを…
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
狐ヶ丘 紺之介さんへ♪ 
明けましておめでとうございます
三が日何もしないでゆっくりしたのでコメント遅くなりました^^;
もっと持つかと思ったんですが溢れるサービス精神からか?
つい写真が多くなってしまい想定よりずいぶん早く
容量フルになってしまいました
加えてタブレットのストレージもパンパンで
ろくに画像データも取り込めないくらいだったので
良い機会なのでこの間にちょっと対策を考えないと
いや〜ブログ更新は毎度キャプションとの闘いで
せめて紺之介さんの1/10いや1/50でもいいから
文章力があればもう少し写真の事も良く伝えられるのになと
いつも思っていたんですがそんな紺之介さんから
読み心地が良いなんて言ってもらえたら気分も爆上げってもんです
これからのことはまだ全然想像できないんですが
ちょっと首の長い狐も見てみたい気もしたりして…
全盛期の大魔神佐々木の如く盛岡の最後の砦として
紺之介さんがいるという安心感がハンパないです
今後ともよろしくお願いします
ピーナッツさんへ♪ 
いえいえ、ここは明けましておめでとうございますでよろしくです!
これまでに無いくらいのんびりとしたお正月を過ごしました
本当愛されてたんですね〜オレ!ありがたい事です!
ただ南部と津軽の架け橋だとしたらずいぶん脆弱な架け橋で
自分だったら渡りたくないかも笑
7年弱なんてピーナッツさんに比べたらまだヒヨコ同然でけど
まだまだこれで終わった訳じゃ無いですから
まあ「それを乗り越えれる人に神様は試練を与える」っていうんなら
それを乗り越えてみせようじゃないか!
人生はまだ長いですからね
最低ピーナッツさんのPCには勝ちたい(目標低っ爆)
まあそのうちまた!
さゆうさんさんへ♪ 
明けましておめでとうございます
はい、そのつもりだし今年も変わらずお邪魔しますので
よろしくお願いいたします!
克裕さんへ♪ 
明けましておめでとうございます
わおっ!正月早々びっくり!
思わず名前を二度見してしまいましたが
何よりのお年玉をもらったような気分ですよ!
お元気でしたか!?
気まぐれ長期休暇だったのなら何よりですが
ふと最悪なケースも想像してしましましたよ
(心配性なもんで…汗)
取り敢えず安心しました!
って事で入れ替わり?で休暇に入りますけど
今後ともよろしくお願いいたします
チャロさんへ♪ 
明けましておめでとうございます♪
いつも見ていただいてありがとうございます!
ここ2年はコロナ禍もあってお祭りやらイベントが中止になって
地元の話題が少なかったのが残念だったんですが
また復活した際にはよろしくお願いいたします
コメントありがとうございました♪
チェブラーシカさんへ♪ 
明けましておめでとうございます!
それは私も同じでチェブラーシカさんの記事で
だいぶ行きたい所が溜まっていますよ!
戸の事身近に感じてくれたのなら何よりですが
その戸のつく町の記事もちょっと偏りがあったのが心残りですね
少ない戸の記事の所ももっと素敵な場所があったはず
その辺がこれからの課題ですかね
いつも遊びに来てくれてありがとうございました
一旦休みますけど時間のある時は遊びに行きますので
今後ともよろしくお願いいたします!
 
fourdoor0810さん、いままで素晴らしい写真を紹介してくださり
本当にありがとうございました。
fourdoor0810さんの写真、「肉眼で見た以上の写真」だと
本当に強い感銘を受けました。

肉眼を超えた、一瞬の輝きを表現してくれる写真の復活
切に願います。
ぜひ早々の復活を心待ちにしています。


道の駅あつみさんへ♪ 
こんばんは!
いつも見ていただき度々お褒めのことをいただいて
ありがとうございました!間違いなく力になりました
いつになるかわかりませんがまた再開した際にはよろしくお願いします
ありがとうぎざいました♪
 
新年かなり遅い始動になりましたが、
あけましておめでとうございます。
今年も美味しいお店とかご当地限定の食べ物など楽しみにしていますのでまたアツプして下さいね。
私の方はカメさん歩行ののんびり更新ですけれど
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
優(ゆう)さんへ♪ 
明けましておめえでとうございます!
私もきっとカメさんの如くのんびりになると思いますが
変わらずお邪魔しますので今年もよろしくお願いいたします!
こんにちは、探検家です 
再開希望です(強気)
いつも訪問させてもらってた探検家です
また伺います♪
探検家さんへ♪ 
こんにちは!初めまして♪
いつも遊びに来ていただいてありがとうございました!
ちょっと気長に待ってていただけると嬉しいです
今後ともよろしくお願いします(o^^o)
こんにちは 
こちらからはお久しぶりです。
『ぬくもりくるりん』やっと昨夜復活することが出来ました。
... と思ったらfourdoor0810さんのこのブログが終わってしまうのですか?
ブログの容量って初めて知ったのですがそういう事もあるのですね。
また違うブログを立ち上げてみるのってどうですか?
とても楽しく読ませていただいてたのでこれで終わりはとても寂しいです。
是非パート2を待っています。
usagiさんへ♪ 
こんにちは!
ブログ復活よかったですね〜♪
私も忘れかけていたパスワードを入力して
ログインできた時のびっくりと感動が蘇ってきました
そうなんです!写真アップロードする容量があって
結構写真多めだったんで予想より早くいっぱいになってしまいました
ブログをお休みする理由は実はそんな事ではない所にありまして
まだこれからいろいろと乗り越えなければならないことが多いので
いつから…とはなかなか言えませんが状況なんですが
また戻ってこれたらと思っていますのでブログ再開の際には
またよろしくお願いいたします
 
いつもありがとうございます。
とうぶんブログを休止されるとのこと、とても残念な思いです。
御ブログへ訪問をさせていただくようになったきっかけは、偶然拝見した「えんぶり祭り」のお写真でした。珍しくも活きイキとした様子がとても好きで、それからファンになったのです。
西日本に住む私にとって、アップをされている風景や飲食店など、珍しくもあり発見もありました。

またいつか再開されますことを切に望みます。
Kiraranさんへ♪ 
おはようございます!
コメント遅くなってすいません
私のブログのきっかけが『えんぶり』だったのは嬉しいですね〜
今日から2月、本来ならば各地でえんぶりが開催され
お囃子で賑わうはずなんですが昨年は中止、今年もここにきて
オミクロンの感染拡大で早々に中止が決まった所もあり
八戸えんぶりも開催が危ぶまれています
まだ色々と我慢が続きそうですがなんとか来年こそは…と
希望を持って日々過ごすしかないのかな〜ガソリンもバカ高いし(^◇^;)
ブログの再開はまだ全くの未定ですがちょくちょく遊びに行きますので
今後ともよろしくお願いします
ありがとうございました♪
復活を期待します 
たしかに容量の問題はありますね。
きれいな画像が多かったので、容量はどうなんだろうと思っていました。

再開を楽しみにしております。
愛輪塾管理人さんへ♪ 
コメントいただきありがとうございます!
そうですね、まだそちらにもお邪魔していませんからね
実は昨年近くまで行った際に寄ってみた事があります
その時は残念ながら休館していたんですが…
なので場所はバッチリです
復活した際には今度こそ…よろしくお願いします♪
承認待ちコメント 
このコメントは管理者の承認待ちです

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS