FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

十和田バラ焼き風焼きそば♪

昨日、今日と十和田ではあのB-1グランプリ、田子町ではにんにくとべご(牛)祭りなど
大きなイベントが開催されて大変な賑わいだったみたいですね~!

わが家でも今日は仕事だったんで土曜日にどちらか行く予定でいたんですが
息子のサッカーの練習時間が夜からまさかの14時~17時に突然の変更Σ(|||▽||| )
午前中ならまだしもこんな中途半端な時間じゃどこにも行けないので…



しょうがないから『十和田バラ焼き風焼きそば』を
食べて雰囲気だけでも味わいました(-∀-`; )


IMGP7399.jpg
十和田バラ焼きといえば昨年ゴールドグランプリを獲得したのはまだ記憶にも新しいところ…

IMGP7400.jpg
冷蔵庫にあったキャベツの千切りをレンチンしてトッピング!

IMGP7401.jpg
甘辛こってり醤油味のソースをかけて…

IMGP7402.jpg
にんにく風味七味ふりかけをパラパラ…

IMGP7403_201510042308278c2.jpg
香りと味はまさにあのバラ焼きd(^_^o)
ズルズルとすすれば気分だけは十和田市の会場…ってちょっと無理あるか(^^;
でも美味しかったです~


IMGP7404.jpg
ちっちゃけどコレ…肝心なところですね!
だけど飴色の玉ねぎは千切りキャベツに押されて存在感が無かった(^^ゞ






にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村




関連記事

 
 
Comments
 
カップ焼きそばにレンチンのキャベツ細切りとは、やりますな!
十和田バラ焼き焼きそばよりも、そこに食いついてしまいました(笑)
やってみますが、おそらくUFOかと・・・・(*^。^*)💦
KUNさんへ♪ 
いやっ、カップ焼きそばでお昼を済ますにあたって
単なる野菜を取らなければっていうオッサンの
悪あがきなんで別に真似することも…(^^;
ソース薄くなっちゃうし(笑)
 
うちは、日曜日に長男の剣道の試合が入ってしまい、
帰って来たのが15時前で、遊びに行けなくなりました。(T_T)
なので、ちょっと面白いタンジングクラブというお店に行ってきましたよ。(^^ゞ
手づかみでシーフードを食べるのですが、美味しかったです。(^O^)v
 
こんな焼きそば売ってるんですか!?
こちらに来るといろんなカップラ情報が載ってってためになります。
でも、肥えそう・・・。
私をあまり肥えさせないでください(^^;
まゆさんへ♪ 
もう突然の変更はやめてほしい( ̄- ̄)ゞ
中途半端な時間だと1日いっぱいと同じことですからね~!
手づかみでシーフード食べるやつTVで観たことあります
それイベント性があっていいですね♪
この辺でも食べれないかな~(*^^*)
たぬさんへ♪ 
コンビニやスーパーで目新しいのを見つけると
飛びついちゃうんですよね~(^^;
コレはB-1グランプリ行けない腹いせで買ってしまいました!
肥えちゃうけどやめられないです(; ^ω^)
 
珍しいのを見るとついつい買いますよね-。
で、たまに地雷を踏んだりして・・・。
家族には買うな!!と叱られてばかりいます。
ほんと、肥えるけどやめられませんな(^^)
 
私の昼食は、ほぼカップラですよ。青森は妙に安いですから、私は会社の敷地内にある余った土地を借りてネギとか葉物を栽培していてそれを湯を沸かしている間に収穫しカップラに投入してせめてもの野菜不足を補っているつもりのオヤジです^^;
たぬさんへ♪ 
アハハ...叱られるうちが華ってことで…(^^;
新しいのがあると味見したくなりますよね
隠れてコッソリ食っちゃいましょうd(^_^o)悪魔の囁き?(笑)
名無しさん(スイマセン!)へ♪ 
私も何もなければお昼ご飯は毎日、自宅で取るんで
カップラ&袋ラーメンで済ませることが多いですね~
なんと会社の敷地に菜園をお持ちですか?
自分で作った野菜を入れたカップらの味は格別でしょう!
私も袋ラーメンの時は煮込めるんで卵やキャベツやモヤシやキノコなど
あれば何でもぶち込んじゃいます♪d(‘v`●)

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS