FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

深まる秋の装い…祥雲山 瑞龍寺を散策♪

20211108001456638.jpeg
この日は瑞龍寺のイチョウを見に七戸町を訪れました!


20211108001506026.jpeg
山門越しにイチョウの木を望む
下の方はまだ緑色が目立つけどまずまずの色合い
本当は少し散りはじめたあたりの方が綺麗なんですけどね



2021110800444849a.jpeg
実は瑞龍寺の山門は我が三戸町出身の棟梁立花善一郎さんが
手掛けたものだそうで現在は銅板葺だが以前は茅葺きだったとの事
上部には高欄が回り『祥雲山』の山号額が掲げられています

山門の前には向って右側に『不許可葷酒入山門』と左側に『境内殺生堅禁断』の結界石があり
『境内殺生堅禁断』の方は中々お目にかかれない結界石だとの事



20211108004447408.jpeg
山門をくぐり境内に入ると左側に六地蔵が祀られており


2021110801430406b.jpeg
右側に設けられているお堀の中には神社のお堂が設けられています


20211108001504977.jpeg
お堂を囲むように植えられている木々の紅葉がキレイ!


20211108001501bcc.jpeg
この小ぶりな葉っぱはいろはモミジかな?
鮮やかな赤がとてもキレイでした!



202111080015087fc.jpeg
しばし境内を散策!


20211108001503c51.jpeg
本堂の玄関がガラス張りになってますね〜♪


20211108001454c6f.jpeg


20211108001455130.jpeg


2021110800145917c.jpeg
ひっそりとした境内で鮮やかな色が折り重なる錦の紅葉風景を堪能しました


20211108001458107.jpeg
春には桜に覆われる参道もぜひ見てみたいものです!
ただ山門の横にある『駐車場』の案内看板と…




この青いごみ収集箱が無ければもっと良いんだけどな〜
まあでもしょうがないか(^◇^;)










にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
素晴らしいお写真です。
紅葉めっちゃ綺麗ですねー^ ^
onorinbeckさんへ♪ 
趣のある山門の佇まいとイチョウの組み合わせが
なんとも美しかったですよ!
 
どうもです~!
こちら、七戸ですか?
初めて知りましたが、紅葉を堪能していますね~☆
ピーナッツさんへ♪ 
もうキャプション読んでないのバレバレ〜って七戸ですよ!
ちなみにあちらの有名な方のイチョウには
時間がなくて行けなかったですが初めてのところが見れたので良かった
まだまだ行きたかったところがあったんですがほぼ行けてない
また来年の楽しみにしておきます
 
おはようございます。

先日
七戸の銀杏さんを愛でるため遠征してきました!
来年はこちらの記事を参考に
この景観にも出逢えればと思えてります  笑)
朝弁さんへ♪ 
おはようございます!
あの有名な方のイチョウですね
今年も見事に色づいて赤のワンポイントも入って
まさに最高の状態で見に行かれたんじゃないでしょうか
私も時間があったら行こうと思ったんですが
ここも思いのほか素晴らしくてついつい長居
結局行けなくて残念でした^^;

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS