FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

1001(イチマルマルイチ)広場で名物の炭鉱ホルモン鍋定食でランチ♪


この日はちょっと遠出したついでにこちらでランチ!

『1001(イチマルマルイチ)広場』
住所:岩手県下閉伊郡岩泉町門町向6-1
TEL:0194-39-1334
営業時間:8:30〜20:00
定休日:不定休



20211014223841f76.jpeg
大手系じゃない地元のコンビニか小さ目のスーパーみたいな外観から
中に入ると愛想の良いお母さんがお出迎えしてくれました!
パンやケーキちょっとしたお土産物や特産品なんか売っている
スペースはあるけど食堂部分にだいぶ割り振った感じのお店でしょうか!
工事関係者の方もひっきりなしに来店していました



20211014223843a39.jpeg
最初は売り場のある席へ座ったけどちょうど先客が帰ったようで
ゆっくり食べれるからとお店のお母さんが広い席へ変えてくれました



2021101422383324c.jpeg
おぉっ!壁には今をときめく岩手のスーパースターのサイン色紙が…


2021101422383588e.jpeg
メニューはこんな感じ…


20211014223839966.jpeg
せっかくなので何やら名物っぽい『炭鉱ホルモン鍋定食』をオーダー!

平成8年まで岩泉町の小川地区で操業されていた小川炭鉱で
働いていた人たちを支えたのがこの炭鉱ホルモン鍋で
近年『いわいずみ炭鉱ホルモン鍋』と呼ばれて岩泉のソウルフードとなっているそう



20211014223837f37.jpeg
鍋から立ち込めるニンニクの効いた良い匂いと
グツグツと煮える様子を見るだけで幸せな気持ちになりますね〜(*´꒳`*)



202110142238394b0.jpeg
具材は豚ホルモンの他に鶏肉・キャベツ・ねぎ
そしてこのホルモン鍋には地元で採れた大豆から作った
豆腐を入れることが一つのお約束みたいです!



20211014223847d79.jpeg
ホルモン鍋って言うと割と甘めの味付けが多い中
こちらのホルモン鍋はキリッと塩っぱいしょうゆ味!
これは炭鉱で稼いでる人たちの塩分補給的な意味合いもあったのかな〜
とにかく嫌でもご飯が進む味付けで美味かった〜♪
家で食ってたら確実にうどんも投入してたな



20211014223838a52.jpeg
塩っぱいのを食べたら甘いのが食べたくなるのが世の常人の常
ケースに並ぶ美味しそうなケーキにロックオン



202110142238394cc.jpeg
コーヒーとフルーツオムレット…最高!


20211014223845659.jpeg
なかなか通る場所ではないけど近くまで来たらまた絶対寄ろう
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪










にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
ホルモン鍋美味しそう!
博多のとは味付け違うんですねー。
これ食べてみたい^ ^
onorinbeckさんへ♪ 
ホルモン鍋の美味しい季節になってきましたね!
博多とは全然違いました是非食べてもらいたい

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS