FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

ハマギクを愛でながらみちのく潮風トレイル散策

202110052301099e3.jpeg
爽やかな秋空の広がる三陸復興国立公園 種差海岸にきました!
天然の芝生と砂浜や岩礁と打ち寄せる波やウミネコなど
多彩な景観を楽しむことが出来る大好きな場所です!



20211005000723687.jpeg
こちらには東日本大震災で大きな被害を受けた東北の太平洋沿岸の
復興のシンボルとして整備され青森県八戸市の蕪島から福島県相馬市松川浦までの
約1000kmをつないでいる『みちのく潮風トレイル』のコースがあるんですが
今回はそのトレイルコースをハマギクを愛でながら歩いてみようとやって来ました



20211005000712199.jpeg
いつもパッとその場の思いつきで行動することが多いので
今回ももうだいぶ遅い時間…早速スタート!



202110050007265c4.jpeg
歩いて早々と今回の目的のハマギクが…


20211005000733005.jpeg
時間がないっていうのに『コウモリ穴』にしばらく滞在


20211005000720bfc.jpeg
ヤバいヤバい陽が傾くのが流石に早い


20211005000727201.jpeg
多彩な地形を要する海岸線だけあって運動不足の身にはなかなかキツい!
地形はアップダウンあって綺麗だけど息はアップアップです



20211005000718ef4.jpeg
帰りにここパンパンの脚でのぼる事になるなんて
この時はまだ考えてないしな〜^^;



20211005000715ebf.jpeg
つい景色の方に目がいっちゃうけどハマギクはまさに見頃


202110050007146bc.jpeg
どの場所だって潮風にもろに晒されるんだろうけど
そんな厳しい環境にも負けずにたくさんのハマギクが咲いてました!



20211005000724da8.jpeg
右端に見える白岩も夕陽に照らされて
この日は赤岩になってました(^^;;



20211006010224ce7.jpeg
当初は白浜海岸まで行こうかなんて思ってたけど
深久保漁港までの約1km行ったところで引き返すことに…



20211005000722b35.jpeg
帰り途中で暗くなったのでライト点灯でなんとか帰って来ました!
やっぱり平場を2km歩くのとはわけが違うな〜脚パンパン
あそこで引き返す判断は正解だった



20211005000728b70.jpeg
久々に歩いたけどやっぱりこの景観は宝だな
また時間がある時にゆっくり歩いてみたい!



2021100500073068c.jpeg
こちらは別日に撮った大須賀海岸のハマギク


20211005000732513.jpeg
ここはハマギクがいっぱいに咲くんだけど今年はまばらみたい








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
遊歩道沿いのハマギクすんごい綺麗です!
コレは素敵ですよ。
onorinbeckさんへ♪ 
遊歩道の両脇に咲いている場所は本当綺麗でしたよ!

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS