FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

ぱくぱくカレーで本場のスパイスカレーを♪


この日のランチはこちら…

『スパイス厨房ぱくぱくカレー』
住所:青森県三戸郡階上町道仏耳ケ吠33-135
TEL:090-6251-9838
営業時間:【イートイン】11:00〜14:30
テイクアウトは日・月はオープン時間内のみ
木・金・土は16:00までに予約必要でお渡しは19:00まで
定休日:火曜日・水曜日(臨時休業あり)



20210908170604c31.jpeg
オープンして2年をゆうに過ぎてやっとの初めまして〜です!
オーナーさんはインドでカレー修行した方だそうで
1からスパイスを調合した本場の本格的なスパイスカレーを
ベジタリアンとノンベジタリアン、両方の味が楽しめるハーフ&ハーフを
日替わりで提供しています!



20210908170607bd1.jpeg
この日はランチ終了間際に滑り込みでなんとか
ベジタリアンカレーの最後の一食にありつけたみたいでラッキー
危うくランチ難民になるところでしたが無事ぱくぱくできました!



202109081707259b1.jpeg
ちなみにこの日のベジタリアンカレーは
『ジャガイモ&ミニトマトInほうれん草のクリーム仕立てカレー』でしたよ



20210908170602965.jpeg
見るからにほうれん草とジャガイモがふんだんにって感じ
ただミニトマトはあまり入ってなかったけどまあ最後だからしゃあない



20210908170601cce.jpeg
まずはルーだけ…
あまりスパイスのことは詳しくないけど確かにいろんなスパイスの味が
口の中に広がり鼻に抜けていきます!
食べている途中から違うスパイスの味がしてきたり面白い



20210908170606564.jpeg
うちのカミさんなんか家でヘビーローテーションで
カレー食ってるもんだから外食でカレーを食べる気がしないって
よく言うけど外で食べるカレーこそ家じゃ絶対食べられないような
カレーばっかりだと思うんだけどな〜d( ̄  ̄)
まずサフランライスにフライドオニオンなんて絶対やらないしね



20210908170559b30.jpeg
日替わりっていう事で
次にどんな一皿に出会えるのか楽しみ…
一体いくつカレーのレシピを持っているんでしょう
今回はベジタリアンカレーだったんで今度は
是非ノンベジタリアンカレーも食べてみたい
..って事でごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

関連記事

 
 
Comments
こんにちは 
とても楽しそうなプレートですね。
サフランライス?に刺さってるのは何でしょう?
カレーは本場のカレーって感じがしますね。
家庭のカレーしか食べたことがないので、本場のカレーっていうのを一度食べてみたいです。

壁にかかった大きなスパイスのフレームがとってもユニークで素敵で目を引きますね。
アイボリーで統一された店内も素敵です。
usagiさんへ♪ 
こんにちは!
ライスに刺さっているのは豆でできた
インドのおせんべいでしょうか
よくライスに刺さっているので
パリパリの食感で美味しかったですよ
お店で食べるカレーはお店ごとの特徴があって楽しいですよね
スパイスに食欲が刺激されてペロリでしたよ!
ただのスパイスの写真なんだけど美味しそうってなりますね
また違ったカレーを食べにいきたいと思います

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS