FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

たこ焼き『多幸』でしょうゆの極


この日は夜の撮影に備えてチョットこちらで腹ごしらえ!
最近余り出歩いていないのでここぞとばかりに
出しそびれていた記事を放出しています
八幡平市でこの後、夜の撮影とくればいつ頃行ったのか
お察しの方もいると思うんですが…(んっいないか?)


『多幸』
住所:岩手県八幡平市平舘第11地割
TEL:不明
営業時間:11:30〜20:00
定休日:火曜日



20210901162940d89.jpeg
まるで昭和にタイムスリップしたかのようなレトロな
店内に入ると漂うたこ焼きを焼く良い匂いに腹がなります



20210901162951aa5.jpeg
お店の渋いお父さんが焼きたてアツアツのたこ焼きを皿に盛ってくれました


2021090116294623a.jpeg
『しょうゆの極』6個入り490円なり〜♪
たこ焼きの上にたっぷりのネギとマヨネーズに七味
そしてこれでもかって位の味のりがてんこ盛りに盛り付けてある
ビジュアルでまずやられてしまいます!



20210901162952e92.jpeg
鉄は熱いうちに打て…たこ焼きは熱いうちに食え
って事で早速いただきま〜す!



2021090116293740f.jpeg
意外と大ぶりのたこ焼きは外カリ中ふわになるように
30分ほど時間をかけて焼き上げるそうで
大きなタコとキリッとしたしょうゆの風味に
マヨとチョイ辛の七味と相まって美味かった〜♪
お腹に余裕があったら『しょうゆバター』もいこうかなって
思ってたけど結構大ぶりのたこ焼きで食べ応えあって満足



20210901162936fa3.jpeg
こちらのお店では他にも駄菓子屋さんもやられていて
食べてる間にご近所に住んできるんでしょうね〜
お母さんと女の子が三輪車で乗りつけて..笑
100円分だよって言われて悩みながら駄菓子を買ってる姿が可愛かった



202109011629427f5.jpeg
それと店内には至る所にご主人がコレクションしてきた
レトロで面白そうなもがたくさん飾ってあったのでしばし店内を徘徊!



20210901162943c1f.jpeg
おっ!佳代子姫はいま岩手の番組をやられているんですね〜!
みのもんたさんと『午後は○○おもいっきりテレビ』をやっているときは
いつも昼間観ていたので変わらずご活躍されているのがなんだか嬉しい!



20210901162939d17.jpeg
ディズニーからレトロなコカコーラグッズや企業ノベルティグッズ…


20210901162949b68.jpeg
なんとビートルズまで…d(^_^o)
駄菓子の部分も含めて焼き上がりまでの待ち時間も楽しく待てます



20210901162945627.jpeg
何かと魅力が尽きない『多幸』さん!
今度はしょうゆバター食べに寄りたい
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪










にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
昭和が色濃く残ってますね。
なんかこんなのを見てるとほのぼのとした気分に浸れます。
還暦おやじさんへ♪ 
近くに住んでる人にとってだ駄菓子屋さんが
あるってポイント高いですよね!
たこ焼きも美味しいし店内も面白いし良かったです!

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS