FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

35℃オーバーの猛暑日に清涼感を求めて…瀧澤大滝!


いや〜あち〜〜っ!
ちょこちょこっと神社の写真を撮ってるだけですでに汗だくなんですが
今回お目当てだった洋野町にある滝澤大滝へ…



20210803110832372.jpeg
神社の左奥にある朽ちた鳥居のところに滝まで降りる階段が…


20210803110831829.jpeg
この階段が上から覗くとなかなかの怖さの角度
一応両側にロープが張ってあるけどそのロープが取り付けてある
杭がグラグラのところもあってこのわがままに成長した
身を委ねるにはチョット心許ない感じ



2021080311082685f.jpeg
慎重に階段を降りて下まで降りると
まるですっぽりと森に包まれたかのように静寂さの中に
どこか神秘的な雰囲気も感じさせる場所に滝はありました!



20210803110834a3f.jpeg
落差は約7m、よく見ると向かって右側は直瀑で左側は段瀑と
左右で少し趣が違う感じで訪れた時は水量が少ない感じがしました
左側にある大きな石はどこからか転げ落ち出来たんでしょうか?



20210803110823d18.jpeg
滝の落ち口


20210803115128b18.jpeg
滝壺のすぐ近くまで行けます


202108031151264cb.jpeg
滝から流れ落ちた水は川尻川の流れとなって太平洋へと注ぎます


20210803110825c47.jpeg
この日は35℃を超える暑さだったんですがマイナスイオンを
たっぷり浴びて気持ちよかった!
ただ虻がいなければもっとゆっくり出来たんだけど^^;



2021080311082956c.jpeg
帰りもこの梯子みたいな角度の階段登るのか〜と思ったら


20210803120630880.jpeg
なんだ〜ちゃんとまわり道があるじゃないか(^◇^;)


2021080312062934e.jpeg
神社の右側に出ました!
なるほど…これなら階段を急いで手直しする必要もない訳だ
チョットしたアドベンチャー感を味わいたい人は階段を…
慎重派はまわり道を選ぶと良いでしょう笑









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
僕は、こう言う場所で何度もコケてるので、
最近は慎重派です。
マイナスイオン気持ち良さそう。
onorinbeckさんへ♪ 
暑い日に見にいく滝の清涼感はたまらないですね!
若い頃の感覚だけ残ってるとタチ悪いですよね
それで毎回痛い目に遭ってるような気がします(^^;;

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS