FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

ワイヤースキッター自作してみた!

20210505234817a0b.jpeg
こう見えても(どう見えて?)結構真面目に家にいる時間も長くなったので
その時間を利用してワイヤースキッターっていうのを自作してみましたよ!
ワイヤースキッターって何よ?っていう方のために
使い心地を試しつつどんなのか説明を…



20210505234822d35.jpeg
外でコーヒーを淹れて飲みたいっていう密かな願望を叶えようと
最近購入したコーヒーミルにお気に入りの豆をセット



202105052348066e1.jpeg
手に伝わるゴリゴリ感がなんとも言えない


2021050523481899c.jpeg
挽きたての豆のいい香りがたまらないっす


202105052348108f9.jpeg
それと同時進行していた直火OKのチタンマグカップでお湯を沸かして…


202105052348129fa.jpeg
お湯が沸騰したら…


2021050523481365d.jpeg
いよいよワイヤースキッターの出番


20210505234809dd5.jpeg
本当はスノーピーク450用のチタンマグカップ用なんですが
ノーブランドのチタンマグカップでもピッタンコはまってくれました



202105052348077ab.jpeg
さてこれで上手くいかなければ今までの時間が水の泡ってことで緊張の一瞬…


20210505234825d12.jpeg
お〜なかなか良い細さにお湯が注げているじゃないですか!
って事でワイヤースキッターって何かもう分かりましたよね
マグカップに装着することでドリップポットに早変わりする便利ギアだったんです
ドリップポットも意外と荷物になるのでこのコンパクトさはデカイ



20210505234824e1a.jpeg
チョット濃いめに入れたコーヒーに…


20210505234820c04.jpeg
ミルクフォーマーで泡立てたミルクを入れて…
(気合い入れて泡立て過ぎたけど…)



20210505234821dfa.jpeg
ふわふわカフェラテの完成です!
時間をかけて淹れた一杯のカフェラテは最高の味でしたよ(´∀`)♪



202105052348179fd.jpeg
買うと2000円オーバーなんですが自作すると材料費100円
しかも上手くいけば10個くらい作れるのかな
私の場合は結構不器用なんでモノになったのは
試したヤツ1個だけだったんですがね(^◇^;)
さてあとは外で実行に移すだけなんだけどいつの事になるかな〜
結構これで満足だったりして…ってヾ(・_・`;)オイオイ













にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
ワイヤースキッター、何をするものかと思ったら
お湯がドバっと注がれないようにする道具のことなのですね。
山に行くのにかさばるコーヒーポットは無理でしょうからこれは便利ですね。
おまけに自作したものなら一層コーヒーの香りが引き立ちそうです。
 
素敵な自作ギアですーーー!(^^)!
直火OKのカップも山で重宝しそうですね♪
チャムスのカップもかわいい・・・
お外コーヒーのUPも楽しみにしております♪♪
Kazさんへ♪ 
車でキャンプに行くんならコーヒーポットくらい
別に大した荷物じゃないんですが山に登るんなら
このコンパクトさは魅力ですよね!
というかそれより先にトレッキングシューズを買えって感じですが^^;
早く外でコーヒー淹れて飲みたいもんです♪
くめあめこさんへ♪ 
これを自作して浮いた予算で直火OKのカップを買いました!
チャムスのカップはお気に入りです
わざわざ豆挽かなくてもドリップバッグもある訳だし
小さいポットだってあるんだけどそこじゃないんですよね
最終的にはあめこさんみたいなのが目標なんですが
まずは予算最小で出来るところからやってみたいです♪
 
おはようございます
コーヒー大好き人です。それもこだわり派
インスタントコーヒー(ネスカフェゴールドブレンドレギュラーソリュブル)オンリーです
妻と二人で80gを3個/月、残り2個になってどちらかに手を付けたら新たに2個補充することにしています。砂糖はスティック1本、ミルクは入れません
お店で飲むコーヒーはまずくはありませんが好みじゃないです
はっきり言えば貧乏舌なんですね
ふうりんさんへ♪ 
こんにちは!
私もコーヒーに目がなくてですね…
1日に必ず数杯は飲むんですがインスタントからドリップバッグから
スティックタイプから豆を挽くとこからとかその時の気分で楽しんでいます
あのコーヒーの挽いた時や淹れた時の香りが何より安らぎます
 
うわ~・・・fourdoor0810さん、どこに向かっているんですか~~???(謎)
もちろん美味しそうですよ~!
ラテって女子にモテそうですね~( ̄▽ ̄)ニヤリ・・・
どこで披露するんですか~?
名久井岳でも登ります~???
持病の腰のやつは治りました~?
私、ストレッチしてても体操してても体は柔らかくなっても痛いです(爆)
このアウトドアのガスのヤツ家の中でやってても大丈夫なんですね・・・(汗)
だったら私もやりたいのですよ~!
山頂でコーヒーを飲むのが本当は夢しでした・・・(涙)
ただ、ガスが使えなくて・・・(ヘタレ)
ピーナッツさんへ♪ 
どもども♪
日々美味しいカフェラテ屋さんを探している私です
ラテって女子のモテるんですか?そんなのでモテたら苦労しないでしょ〜
そうそうすっかり仲良くなった坐骨神経痛のご機嫌もあるんで
階上岳や名久井岳でもチョット厳しいかもしれないですね〜
やるとしたら日帰りオートキャンプかな!
このバーナー部屋の中でも使えますよ!
ガスボンベのやつは簡単なんでチャレンジしてみてください♪

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS