FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

十和田市の街の一角に出現したアート!


この日はアートに触れようと十和田市へ来ました!


20210513174322ea7.jpeg
早速裏側の階段を上がって展示スペースへ…


20210513174315a26.jpeg
『Arts Towada十周年記念 インター+プレイ』展

『日本の道100選』にも選ばれた十和田市のシンボルロード官庁街通り
その全体を美術館に見立て、多様なアート作品を展開していくという
まちづくりプロジェクトが『Arts Towada』



20210513174313400.jpeg
その10周年を記念して十和田市現代美術館では1年間を通した
展覧会『インター + プレイ』を開催しているんですが
その作品の一つ…現代美術制作チーム目[mé]の新作がコチラ《space》 です!



20210513174309bd6.jpeg


202105131743112b3.jpeg
まるで美術館の一角をそのままスッポリ嵌め込んだようで
外から見ると違和感が凄くてなかなかインパクト大で面白かった



20210513174321cc9.jpeg
さて良いだけアートを堪能した後はコチラへ…


20210513174316bc3.jpeg
なんと昨年人気を集めた『サンキューバナナ』が今年も帰って来て
4月29日から営業を再開しているって聞いたらこっちも寄らない訳にはいかない



20210513174318d7b.jpeg
今回はイチゴもメニューに加わっている
しかも数量限定ときたら…
すっかりバナナジュースの口だったんですが
やっぱり一回は飲んでみないとね〜!



20210513174312504.jpeg
大体の味の予想はついていたんですが
買ったイチゴがちょっと酸っぱかった時なんかに昔よくやった
イチゴを潰して砂糖とミルクを加えて飲んだアレですアレ
甘みと酸味のバランスが絶妙で美味かったな〜♪



2021051317432030b.jpeg
営業は8月29日までと云うことなので十和田方面に来たらまた寄っちゃうな〜♪
次こそバナナだな…ごちそうさまでした〜(´∀`)♪










良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
あ、ああ、建物本体の窓はフェイクなのか....
何かパワポでオブジェクト重ねてコピペしたみたい(笑
中の展示物よりこの建物がアートですねー
JADE3(ばひゅっと)さんへ♪ 
そうなんですよ!この建物自体がもうアート
自分も気になって前の建物の状態を確認したら
この場所に窓があったようなので綺麗にスッパリとカットしたようですね!
斬鉄剣でも借りて来て切ったんでしょうか^^;

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS