FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

130年の歴史を刻む老舗氷店のプレミアムなかき氷♪

2021042000361763a.jpeg
この日は八戸水産科学館マリエンとで5月5日まで開催されている
八戸写真研究会さんの2021春展へ...




その帰り道、素晴らしい作品の数々を見て火照った身体を
クールダウンさせようと小中野の田村氷販売店さんへ寄り道



20210420002529be9.jpeg
昨年なんかは激安価格でてんこ盛りかき氷が話題になったんですが
その時の記事は⇒コチラ
その時の話ではかき氷の販売は昨年だけっていう話だったような気がしたんですが
なんと冬季間も冬氷として各種フロート類やかき氷を販売
現在は5月31日まで春氷として2Fにテラス席も増設して
毎日のように新作メニューを登場させ県南のカキゴーラーたちの
舌を楽しませてくれているんです



20210420002527ab8.jpeg
夜にはろうそくの灯りに照らされながら食べるかき氷なんていうのも...
まだちょっと寒いでしょうけど良い雰囲気なのは間違いなし



20210420002523d69.jpeg
今回注文したのが『オトナかき氷(宇治抹茶シロップ)』

このシロップは東京上野にある行列ができるかき氷専門店
『四代目大野屋氷室』さんのシロップだそうで田村氷販売店の中の人が
都内のかき氷巡りをしていた際に巡り合いその美味しさに惚れ込んで
大野屋の社長に直談判して分けてもらう事になったシロップという事で
今のご時世、なかなか旅行にも行けない日々が続いているので
八戸で東京の名店の味を食べられるのは嬉しい



20210420002530821.jpeg
宇治抹茶シロップは甘さ控えめでありながら濃厚な味わい
まさにオトナかき氷という名に恥じない渋味を感じさせます



20210420002532a83.jpeg
氷の中にたっぷり入っている金時豆を使用した茹で小豆との相性も抜群


20210420002535be9.jpeg
リニューアルした練乳ミルクをたっぷり回しかけ


20210420002533f7e.jpeg
大好きな白玉も一緒に食べるともうなんとも贅沢な味わいを楽しみました


202104200025265ca.jpeg
130年の歴史を刻む老舗の氷屋さんが次々と新作を繰り出す
絶品かき氷やフロートを是非味わってみてください!



『田村氷販売店』
住所:青森県八戸市小中野8丁目5-16
営業時間:13:00〜22:00
定休日:5/31まで無休








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
美味しそうだけど・・・ 
老体にはと言うか今の時期アイスクリームなら
何とかですが かき氷は無理です!
残念ですけどお出かけできても食べれないと
思います。
いつからこんなに寒がりになったのかと思うくらい
ですが 味を想像して夏の暑い時期に自宅氷屋
まで待ちます。
お腹大丈夫でしたか?  いらぬ心配ですが。
Kazuさんへ♪ 
この日は幸い20℃オーバーの暑いくらいの日だったので
うちの家内も唇が紫にならずに完食してましたが
それにしても昨今のカキ氷の人気は凄いですね!
チーズクリームとか焦がしキャラメルだとか...
子供の頃には考えられないようなかき氷がたくさんあります
値段もランチ並みですけどね
そう云えば魅力的な手作りシロップの自宅氷屋の
開店を今年も楽しみにしていますd(^_^o)
 
めっちゃ美味しそうですねー(^^)/
美味しいカキ氷って、削った氷の断面も違うんですよねー!
ふわふわですね。
onorinbeckさんへ♪ 
そうですね、美味しいかき氷って
がっついてもキーンってきづらいような感じがします!
口の中でシュワって溶けるからですかね!
クマさんのかき氷機で削ったかき氷も好きですけどね

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS