FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

-滝沢市巣子-『Do』の爆盛りフルーツパフェ♪

2021032901582182f.jpeg
この日は本来であれば娘の卒業式だったんだけど
保護者の出席は完全NGということでただ車で待機してるのも何だしってことで
近くにあった前から行きたいと思っていたお店へ突撃して来ました!
『営業中』の看板が出ていなきゃ絶対やってると思わないような外観^^;
アメリカ映画かなんかに出てくる荒野のど真ん中にポツンとある
ダイナーみたいな雰囲気が何ともどストライク



20210329014848f76.jpeg
初めまして〜って事で、ピーク時は順番待ちなんてこともあるんですかね


20210329014851018.jpeg
入り口向かって右側がカウンター席で左側にテーブルが4席


20210329014839093.jpeg
メニューはこんな感じ...
値段はどれも割とリーズナブルな感じですね
カレーなんかはデフォですごい量で出てくると云う噂を聞いたことが...
近くに高校大学が何校かあるのも関係してるのかな?



20210329014838cd3.jpeg
一瞬『ホルモン鍋定食』にロックオンしそうになったけど
お昼ご飯はもう食べちゃったからな〜



2021032901483624d.jpeg


202103290148449e2.jpeg
で、注文したのがコレ!
フルーツパフェとプリンアラモード



20210329014841039.jpeg
どうですかね!この大きさが伝わるかな〜
食後に軽い気持ちで頼むとちょっと後悔するかも(^◇^;)
てっぺんに乗っかってる昔のケーキのトッピングみたいな
赤いゼリー?が懐かしくて泣ける



20210329014845a27.jpeg
すんごい生クリーム...と思ったらちゃんとアイスクリームもてんこ盛りだった
でもどちらも割とスッキリした甘さだったから食べやすかったかな



20210329014850474.jpeg
こっちはカミさんが注文した『プリンアラモード』
器の形状にピタッとハマってる盛り付けがちょっと笑けてくる



20210329014842685.jpeg
空き時間が1時間しかなかったので
ひたすら生クリームとアイスクリームを頬張って
コレでやっと普通のフルーツパフェ程度ですかね
最初これは無理かもと思ったけど意外と簡単に行けました^^;



2021032901483526a.jpeg
夜なんかはDoのネオン管が赤く光ったりするんだろうか?
だったらますますダイナーっぽい...
そう云えば帰り際入ってきたスキー帰りみたいな若いグループは
みんなチキンカレーの大盛り注文してたけどどんなのくるか実際見てみたかったな(^◇^;)
次は食事もしてみたいって事でごちそうさまでした〜(´∀`)♪




『Do』
住所:岩手県滝沢市巣子1248-1
TEL:019-688-5169
営業時間:11::00〜18:00(L.o.17:30)
定休日:木曜日





にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
めっちゃ美味しそう。
フルーツパフェもプリンアラモードも大好物です。
しかし、このパフェでかい(笑)
娘さんのご卒業おめでとうございます🎉
onorinbeckさんへ♪ 
ありがとうございます〜♪
卒業式に出席できないってことで
爆盛りフルーツパフェをやけ食いして来ました笑
すごい量ですね! 
このお店知っていますが(見たことがあるだけです)
中はこんな感じなんですね。
大盛なのも初めて知りました、お店の前の道路を
通りながら見かけただけでしたから。
不思議が解決しました、ありがとうございました。
Kazuさんへ♪ 
おぉ、ご存知でしたか!
なかなか知らないと寄らないようなお店ですけど
腹を減らした若者にはありがたいお店ですよね〜
私も若かったら洗面器みたいな皿にナミナミ盛られてくる
カレーライスに挑戦してみたかったな〜

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS