FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

手作りランタンに復興への祈りを込めて...


東日本大震災からの復興への祈りを込めて...
岩手県立福岡高校の生徒たちが11日、二戸市の馬淵川公園河川敷で、
復興への願いと地域活性化の思いを込めた夢明かり『復煌』を開催しました!



20210312024214fa1.jpeg
東日本大震災で被災し、二戸市に移住してきた生徒だろう
二戸は本当に良いところだ...将来は二戸市役所に勤めて
地域の人たちに恩返ししたいと言う言葉が印象的だった!



2021031202421088c.jpeg
みんなに大人気だった浄法寺のねこ


20210312024216ec7.jpeg
SNSで寄付を募ったところたくさんの人が協力してくれたペットボトルとロウソク


20210312024208926.jpeg
ペットボトルランタンとLEDライト888個でこの光が永遠に...との思いを込め、
『永』の文字と四つ葉のクローバーがかたどられていました



202103120242122de.jpeg
それぞれの思いで見つめ...


202103120242115f0.jpeg
それぞれの思いで祈る...

202103120242190f6.jpeg
今も2500人以上の人たちの行方がわかっておらず
福島県では35000人以上の人たちが避難生活を余儀なくされている
福島第1原発の廃炉にはまだ40年もかかるとか...
あれから10年...未だ復興の道半ば









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
生徒さん達の気持ち。
きっと天国の被災された方々に届いたと思います。
10年経って、まだ復興なかばって、その間のせいふは一体何をしてたんだろう。
ありがとうございます! 
母校の後輩たち(随分時間のたった先輩ですが)が
計画実行してくれたこと・・・人ごみを懸念し行きませんでした。
しっかり写して下さりありがとうございます。
思いを受取りました・・・何がけじめなのか時間ではないと
思います。
まだまだご家族の元にお戻りになっていない方々が多いので
心は重いですね。
若い人たちの行動力に感謝です!
onorinbeckさんへ♪ 
とにかく災害の規模がとてつもなかったですからね
原発問題さえなければって言うところもありますけどね
まだまだ遠い道のりですね(ー ー;)
Kazuさんへ♪ 
そうでしたか、母校だったんですね!
少しでも後輩達の奮闘とそのばの雰囲気が伝えられたのなら良かったです
10年で区切ることでもないしまだまだこれからも復興は続きます!
若い人材は希望...新しい感覚で日本をリードしていってもらいたいです
新聞にも・・・ 
このランタンの記事が岩手日報の13日版に
載りましたが 写真が下手でした。
fourdoor0810さんの写真が上手過ぎ!です。

Kazuさんへ♪ 
なんと...お褒めの言葉ありがとうございます
でもなかなか難しい条件でしたね
ペットボトル一本一本にメッセージが書かれていたようなんですが
そこをちゃんと撮ってあげられなかったのが残念です(^^;;

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS