FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

今年も三戸郵便局でねこの日の記念小型印GET♪


この日は仕事の合間に地元の郵便局へやって来ましたよ!


20210223005745e3c.jpeg
いそいそと郵便局の中へ...


2021022300574214d.jpeg
この日は2月22日の『ねこの日』
三戸郵便局では一日限定で、『11ぴきのねこ』をデザインした
小型記念通信日付印の押印サービスを行うって云う事でGETしに来ました!
私は終わり間際に行ったんで静かな感じだったけどなんでも
お昼頃にはTVの取材なんかも入っていたみたいで賑わっていたみたい



20210223005740ea7.jpeg
マニア羨望の『OUTDOOR』とコラボしたディバッグ!
私はちょっと手が出せませんけどね(^◇^;)



20210223005743b80.jpeg
紙粘土?で作った11ぴきのねこ
なかなか味がある造形でよく出来ていますね



202102230057483de.jpeg
ぶどうジュースやリンゴジュースのラベルにもねこちゃんが...


202102230057397e2.jpeg
...っていう事で今年もサクッとねこの日記念小型印を押してもらってきました!


20210223005751d82.jpeg
2014年から毎年行っているこの小型印の押印サービス!
今回のデザインは椅子に座って絵本を読むねこがデザインされています
リンゴをかたどった枠も素敵です♪



202102230057525e9.jpeg
そう言えば絵本を読むねこの石像もありましたね


2021022300574606b.jpeg
今年は一日局長を務めた『とらねこたいしょう』には
会えなかったのは残念だったけどまたコレクションが一枚増えました(´∀`)♪










にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
こんにちは。
ねこの日にとらねこたいしょうにスタンプを押してもらうのが夢なのですが
なかなかタイミングが合わず行けません。うらやましいです。
それにしても雪が全然写ってないことに驚きました。
三戸はそんなに降らないんですね(*゚д゚*)
チェブラーシカさんへ♪ 
こんばんは!
とらねこたいしょうにスタンプ押してもらう...私も夢ですね〜♪
でもなかなか忙しそうだからな〜😅
確か以前アップルドームを詳しくレポしてくれてましたね
また是非遊びにいらしてください!
確かにこの日までは全く雪がなかったんですが翌朝起きたら一面銀世界でビックリ
用事があって八戸にいたら全く雪がなくてまたビックリ
八戸から戻って来たらさらに雪が積もっててまた冬に逆戻りの三戸町です^^;
 
これ良いですねー!
猫局長も可愛い^ ^
onorinbeckさんへ♪ 
行くのが遅くなってねこ局長には会えなかったんですが
今年も無事小型印貰えて満足です♪
 
どうもです!
なんと、コメント開けていたんですね(≧◇≦)
遠慮なくコメントしちゃおうっと♪
222の日、こんな事を三戸でやっていたんですね~!やるな~!!
ザック、お高いんですか?欲しいです・・・
この間八戸へ出掛けましたが、雪がなくってびっくりでしたが三戸も負けずに雪ないですね(苦笑)
ピーナッツ☆さんへ♪ 
どもども〜♪
コメントまた良かったらよろしくです!
2月22日は1日限定の小型印が押してもらえるってことで行って来ました
郵頼の申込みもすごい来てたようで大人気のねこの日の小型印です
ザックはですね〜軽く福沢さんがヒラヒラと飛んで行くお値段です
この日までは雪がなかったんですが次の日結構降りまして冬に逆戻りになりました
でもまあすぐ溶けるんでしょうけどね!
いよいよ3月、春近し...です♪

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS