FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

『麺魂さまろ』で淡鶏あっさり鶏だし100%塩


この日は今年の9月にオープンしたての麺魂さまろさんへ...


9D7C5EC9-38E2-41B7-B1A4-05B37E5262AB.jpeg
メニューはちょっと見づらいけどこんな感じ...
やっぱり写真付きは出来上がりのイメージが付くしトッピングする際にも
デフォルトで何が乗ってるのか分かるから良いですね!
入ってすぐ左手に食券機があります。



2CFB4C2B-305D-4998-B614-FCFDDF3953D3.jpeg
初めまして〜で今回注文したのが...


6670E67D-4A76-4215-8CCF-73E94520094F.jpeg
淡鶏(たんとりぃ)あっさり鶏だし100%の塩
これに味玉トッピングしてます!



BFD54EC5-D8BF-43DD-92B3-F4A8CC82734F.jpeg
見た目に驚くほどクリアなスープをひと口!
身体の細胞の隅々まで一気に鶏だしの旨味が
駆け抜けけえて行くって云う感じ...これは美味い♪



4AC2C951-DB99-4AE3-9288-1165045C61A7.jpeg
麺を持ち上げると鶏油に覆われていた中から湯気が一気に立ち上ります
中太ストレートのパツンとした歯切れの麺がこのスープにはよく合ってると思います



7E21257A-AEB4-4EBB-B282-72B249FD964A.jpeg
チャーシューは豚チャーシューと...


8C6D7708-4B0A-4811-A651-92BEF10AF709.jpeg
ハーブ仕込みの鶏胸チャーシューのWチャーシュー

48EA2CE7-0D8A-4BF2-908A-0378B90E2BDB.jpeg
鞠麩を使ってるラーメンってこの辺じゃあまり見かけないかな?
笹切りのネギに細切りのタケノコと上品なビジュアルそして味玉は...



1FA67E29-1BCD-41A0-A3BE-A49583DC68D9.jpeg
うん...なかなかタイプな感じの味玉です!


0F0BD3D3-2573-42E8-9793-40203026D261.jpeg
麺魂と書いて『めんそうる』なかなかイカした店名ですね♪


002E40A8-42B5-479B-B3CF-0413EAE506F7.jpeg
駐車場はココ!って言うことでコレは取り敢えず色々食べてみたいお店です!
また再訪したいと思います!ごちそうさまでした〜(´∀`)♪



『麺魂さまろ』
住所:八戸市吹上2丁目1-17
TEL:不明
営業時間:平日:11:00〜15:00 17:30〜20:00
****土日祝:11:00〜15:00
定休日:火曜日








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
今晩は。
いつもありがとうございます。

これは美味そうですね。
塩ラーメンは、私の生まれ育った街の、誰もが愛するラーメン店のイチオシ・メニューでした。
私のソウル・フードと言ってもいいかも知れません。
ちょうどこんな透き通ったスープでした。

今宵も応援ぽちです。
さえき奎さんへ♪ 
こんばんは!
ソウルフードが塩ラーメン...素敵ですね!
素材そのままの味が勝負の塩ラーメンはごまかしが効かない...
なんてよく聞きますがコチラの塩ラーメンは鶏だしの旨さが
ダイレクトに伝わって本当美味しかったですよ!
 
これメッチャ美味しそうですね♪
生のこれなんでしたっけ?
まりのやつ・・・
県外に堂々と行けるようになったら絶対すぐ行きたいと思います☆
ピーナッツ☆さんへ♪ 
この淡麗でキレのあるスープがメチャクチャ美味しかったですよ!
1発でファンになりました!
まりのやつは鞠麩ですよね、なかなか入ってるラーメン見ないでしょ!
ただこのラーメンには彩的に最高な具材だったと思います!
県外に堂々と...って県内なんですけどね、
津軽からしてみたら八戸はやっぱ県外ですか?(笑)
 
あ!すいません!
これ八戸でしたね!
まだ緑風荘辺りネタかと勘違い、場違い、人間違い(爆)
先日、スーパーでマスクかけてる知り合いに声を掛けたら、人違いですた(涙)
ピーナッツ☆さんへ♪ 
そうです、八戸でした!
このご時世なんですが新規のラーメン屋さんが何店舗か
開店してるのでなんとか頑張ってもらいたいもんです!

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS