FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

七戸町銀南木の大イチョウ


今年の秋は全然天候に恵まれなかった感があったんですが
この日は、気持ちの良い秋晴れの中コチラへやってきました!



45090375-F42B-4991-BFB3-CAB9DC4A7DFA.jpeg
七戸町の銀南木農村公園に立つ『大銀南木』です!
(コチラでは『銀杏』ではなく『銀南』と記す)



63A32ED7-478C-43EF-A86B-BF61903E8B07.jpeg
推定樹齢750年以上・樹高26m・幹囲約12m
臨済宗の名僧 法身国師のお手植えと言い伝えられ
1956年に青森県指定天然記念物に指定されされている大イチョウです
ここには何度か訪れてはいるんですがこれほど見事に色付いてたのは初めてのこと



3A16E368-C8DD-4F64-BCE3-9237F1FAD9E8.jpeg
青空と黄色のコントラストが効いてて目が痛いくらい...(> <)


15564C41-80CE-4818-A15C-C5D681D4530B.jpeg
ただピークは数日前だったのかな!?


46281509-9A57-4CED-98F4-712F5E59BBFC.jpeg
でもそのお陰で上も下も黄金色の光景を堪能できました


79AE9422-70F8-45F1-BE5E-ED283C8EDDE6.jpeg


9960E104-77F1-4D68-886B-98B6109CF781.jpeg



ED644C3E-6199-4896-8216-133F03621946.jpeg
黄色い絨毯に長くのびた影に少しばかり晩秋の寂しさを感じます


10E4199F-49CA-47C5-BFDC-73CE06B6945B.jpeg
裏側の残っているモミジと絡めて...


79092DA6-66DB-4B57-BAE0-F9F4BE70009A.jpeg
下垂する無数の気根から別名『子守イチョウ』と呼ばれ
古くから地域の人たちから大切に信仰されてきました



81B8F410-1070-4F36-972E-0A6775B491F7.jpeg
それ故に2018年の台風で右側の枝が折れて
以前とは大きく姿が変わってしまったのは残念...



8E2507A2-6774-4562-88BF-D2222E77E013.jpeg
それでも変わらず堂々と立つその姿に感動しました!










にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
いやー見事ですね!!これは綺麗!

階上に行ったらまだちょっと早かったんですよね~

そうか~こっちが見ごろでしたか(汗
 
めっちゃ綺麗^ ^
銀杏には青空が似合いますよね!
JADE3(ばひゅっと)さんへ♪ 
ここの大イチョウもタイミングが悪くて
いつもスカスカか青々だったんですが今年は当たりました
もう少し早かったらいうことなかったんですがね
階上の方は最近あまり黄色くならないですよね〜
これから色づけばいいんですが...
onorinbeckさんへ♪ 
やはり曇り空よりはパッと黄色が映えて綺麗ですよね
枝にもある程度残っていて地面はフカフカの黄色い絨毯
最高でした(´∀`)
 
コメントははじめまして(*^-^*)かな??

大イチョウ立派ですね~
昨日わたしの住む岐阜県多治見市の永保寺の大イチョウを見てきたところです
永保寺の大イチョウ樹齢700年
樹齢750年にはかないません(;^_^A本当に『感動しましたッ!!』

いつもきれいな写真や美味しそうな写真を楽しませていただいています(*^-^*)
マダムゆかさんへ♪ 
こんばんは!
いつも遊びに来ていただいてありがとうございます♪
樹齢の700年とか時には1000年を超える巨木もあるし...
人間の尺度で考えると信じられませんよね
台風で折れようが何事もなくそこに立ち続ける
そのパワーを分けてもらえるような気がして
たまに巨樹巨木を訪れたくなります
コメントいただきありがとうございます♪
 
なかなか狙った写真が多いですね~・・・
素敵です♪
8,9,10枚目が狙った感じですか?あ、全部でしょうか(汗)
私は、8,9,10枚目がお気に入りです☆
天気が良くって良かったですね(*‘ω‘ *)
ピーナッツ☆さんへ♪ 
8、9、10枚目良かったですか?
自分もお気に入りなんんでそれは嬉しいです!
秋はなかなか天気に恵まれなかったのでこの青空は嬉しかった〜
出来れば八甲田の紅葉の時期に当たりたかったですけどね(^^;;

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS