FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

『コーヒー&パーラー ヨコハマ』さんでフルーツパフェ♪

A858003E-E1BC-4B25-8717-75B35AF0F15E.jpeg
どこかの街を散策すると必ずすることが良さげな喫茶店を探すこと
特に純喫茶なんかだったら最高なんだけど鹿角を散策していると
いかにも好みの外観の喫茶店を見つけたのでひと休みすることに...



『コーヒー&パーラー ヨコハマ』
住所:秋田県鹿角市花輪堰向11
TEL:0186-22-0625
営業時間:10:00〜21:00




F4054A22-5979-40B6-B25D-FFF4359E02C7.jpeg
良いでしょ〜!なんともレトロな感じのこの電飾看板!
フォントも最高ですd(^_^o)



8737A43F-DCC8-4C46-B8E7-A3877DE04875.jpeg
階段を上がって2階へ上ると入り口の脇に
メニューサンプルがあるのもポイント高し



AF45E45E-281A-4844-A7CE-CA7342AF0416.jpeg
初めまして〜です!
落ち着いた店内はカウンター4席に4人掛けテーブル5卓かな?



F990EFF9-D0F3-4CFD-B9E1-9F9C6A50B4F1.jpeg
天井にカモメが数羽飛んでいるのがいかにもヨコハマって感じ...?


533EC4EC-1BB3-403E-A53A-22EA39486EBE.jpeg
メニューはこんな感じ...
ピラフに焼肉が乗ってナポリンタンとサラダがワンプレートになった
ヨコハマグルメっていう看板メニューもかなり気になるけどそれは次の機会にして



73C09005-A91E-4418-8C19-B6685DD6BF5A.jpeg
今回はフルーツパフェをオーダー!
もっちりとした食感のアイスとクリームの感じがどこかで食べた事あると思って
記憶を辿ってみたら残念ながら閉店した八戸の『喜代志』のパフェに似てると思った!
ってことはイコールめっちゃ好みのパフェって事で美味しかったな〜♪



D815D4F6-9E57-40B0-A7B2-9759672D1C75.jpeg
窓の外を眺めながらしばしまったり( ´∀`)
お向かいに見える銭湯もだいぶ好みな外観なんですが...


6E3967D6-1AB2-4551-9D93-00F622CEA301.jpeg
コチラの銭湯『花の湯』は残念ながら2014年に廃業されている様ですね!


2B43ED3E-278A-41D4-BE9F-C1A1D918C767.jpeg
『ヨコハマ めぐり愛』
どこかの演歌歌手の歌にありそうだけど
次は絶対『ヨコハマグルメ』食べてみたい!
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
喫茶店は素敵ですね 
どこの地域でも喫茶店が減っているようですが、一つの文化です。
絶対に必要な地域です。
カシオペア歴史研究所さんへ♪ 
結構古い住宅をリノベしたカフェなどは
増えている感じもあるんですがやはり
昔からの喫茶店なんかは減っているんでしょうね〜
今思えば八戸などもたくさん好みの喫茶店があったんですけどね
今ある喫茶店は出来るだけ頑張って続けていってほしいもんです
 
ふふふ・・・私だったら、チョコレートパフェとバナナパフェで迷います(爆)
メッチャリーズナブルじゃないですか~?
昭和感が漂う空間ですね(∩´∀`)∩
ピーナッツ☆さんへ♪ 
入り口の食品サンプルにサンプルがあったんですけど
フルーツサラダなんていうボスキャラみたいなやつもありましたよ
近くにあったら通いたい喫茶店ですね〜♪
 
あはは、こりゃ凄い「ヨコハマ」感(^^♪
横浜の元町にでも行った感がありますなぁ(ってウソだけど^^)
「ヨコハマコーヒー」ってどんな味なのかしら。。
浜っ子としては実に面白い’喫茶店’ですね。
サラームさんへ♪ 
なんでもマスターの修行先が横浜だったようです
流石に元町に行った感は厳しいかもだけど...
ヨコハマコーヒー気にはなりますがあといくらか足せば
ヨコハマグルメが食べれちゃうな〜
次の訪問時はヨコハマグルメをお届けしたいと思います^^;

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア