FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

くずまきジェラート『クローバー畑』


森のそば屋さんの帰り道...可愛い看板と赤い屋根が印象的な
くずまきジェラート『クローバー畑』さんに寄ってみました!
食後のデザートは大事ですからねd(^_^o)
実はそば屋さんに行く途中で目にしたんで帰りに絶対寄ろうと思ってたんですよね〜



9368B872-0D32-429E-9E16-894E9EE02C3F.jpeg
葛巻町で酪農を営む女性達が作るジェラートで
店舗に併設された工房で作っていてできるだけ香料、色素などは使わずに
より自然な味を提供したいとのコンセプトの様です!



5BAA15D1-2BD3-4396-BA1E-A13D70A8EE41.jpeg
フレーバーはこんな感じ...
売り切れになっていたのが何味なのか気になるとこだけど
パッとみて食べたいっと思ったイチジクとクルミが
どっちもシングルしか選べなかったのが痛い
(なんたってジェラートはダブルで食べたい人なもんで...f(^ ^;)



FA841771-4FD9-4400-9EBD-709C84F01029.jpeg
やばい、順番が来ちゃった!まだ迷ってる...どれにしようかな〜^^;
せっかく葛巻に来てるんだから葛巻産に拘ってみようかなって言うことで...



1AA3D219-E0B1-4C1B-8097-6AF755B2F0BF.jpeg
右がとうもろこしに左がルバーブにしてみましたよ!
とうもろこしの方が味が濃いから先にルバーブの方から
食べてくださいとの食べ方のレクチャーがありました!

ルバーブっていうと赤い茎で酸味があるってうイメージがあって
実際ジャムなんかにすると赤いんだけどジェラートだと白っぽくなるんだなあ〜
あっさり爽やかな感じ...方やとうもろこしは細かい粒々も入っていて
モロとうもろこし...味が濃厚!お店の方の言う通りの食べ方で正解でした
どちらも味は95点...盛り付けは65点(何気にジェラートの盛り付け方には厳しい...笑)
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪



『くずまきジェラート クローバー畑』
住所:岩手県岩手郡葛巻町葛巻第6地割11-3
TEL:0195-68-7571
営業時間:10:30〜16:00
定休日:火曜日・水曜日







にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
美味しそうです! 
こちらは行く時が定休日で お店を見てから
”あ~!”って曜日に気づく感じです。
来年とか定休日を意識してと思いますが
何故か週の中ごろに出かけることが多いので
どうなりますか。
 
ジェラート美味しそうですねー。
昔、北海道にバスツアー行った時、食べまくりましたよ^ ^
 
こんにちは。
上手そうなジュエラードですね。
昭和40年代に東京で食べたジュエラードは美味しくなかった。ザラザラとした氷の粒を食べた記憶があり、仲間たちは食べた人がいなかった思い出がありました。北海道は当時からなめらかでしたねー。
Kazuさんへ♪ 
何故だか巡り合わせが悪いお店ってありますよね〜
いちいち定休日に合わせて出かけられないですしね
週後半にでも近くに出かけた時は寄ってみてください♪
onorinbeckさんへ♪ 
ジェラート美味しいですね!
ソフトクリームとジェラートは出かけた先で見つけると
つい食べてしまうんですよね〜♪
さゆうさんへ♪ 
北海道はそれこそ酪農王国ですからね〜
美味しいミルクがあるところに美味しいジェラートありですかね
逆にまずいジェラートに当たったことがないんで
ちょっと食べてみたい気もするんですが...
今は完全にレシピが出来上がっていて誰でも
美味しく作れちゃうんでしょうかね!?
まずいジェラートに当たったら逆にレアなのかも^^;

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS