FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

八百屋が作る本気のフルーツサンド...再び♪

8CB16B88-FD8E-4155-81C2-CED002D26070.jpeg
八戸にお住まいの人にはお馴染みですね!
久しぶりにやまはる旭ヶ丘店さんに来ました!



48CA3531-FE6B-4A08-BE2C-DFAB72F6093B.jpeg
この日は10月23日金曜日...っていうことは!?
そう!金曜日限定のフルーツサンドの発売日っていうことでやって来た訳です



1FD0F0A9-316E-4828-A740-CBDC6654E649.jpeg
でもってサクッと買って来ましたよ!
今回買ったのはこの3つ!



7F22B01D-AF4F-4F90-A0FF-67B4B8A9AB5C.jpeg
まずは前回子供に食べられて自分は
ひと口も食べられなかった『キウイとパインのフルーツサンド!』
見た通りどちらもゴロッと大きくカットしたものが入っているから
食べ応え十分...口いっぱいに爽やかな酸味が広がって美味しかったです!



EFA7DC37-C4EE-43C3-9976-ADCB3FE43C40.jpeg
そしてチョット変わり種ですかね...『やきいも』
焼き芋とカスタードクリームがサンドされています!
果たして焼き芋が入ってフルーツサンドというかどうかは微妙なところ
ってかまあフルーツサンドではないですけどね(^◇^;)
欲を言えばクリーム好きとしてはもう少しカスタードクリームが入ってれば良かったな
でもなかなか美味しかったですよ!



0D2C23DD-1DA2-428D-8F2B-06AA9724F456.jpeg
最後は今回1番食べてみたいと思っていた『柿のフルーツサンド』
柿と胡桃とクリームチーズと蜂蜜が織りなすハーモニー
胡桃が入っているのが結構効いてる... 柿とクルミって合うんだな〜と思ってたら
そう言えば以前、柿とセリとクルミのサラダを作ったことあると思い出した

って事で...今回は誰にもあげないで1人で存分に堪能して大満足(^◇^;)
そういえばまだ定番のイチゴを食べてないな〜
また何か目から鱗の組み合わせの変わり種にも期待だな!
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪














にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
よし。 
今度仕事サボって買いに行く!!!
いつにしようかなーー(笑
JADE3(ばひゅっと)さんへ♪ 
え〜仕事サボって買いに行って万が一バレても
当ブログは一切責任を負いかねます(^◇^;)
ひとつバレないようにぜひ行ってみてください^^;
ウワ~!! 
食べたい物を検索するのが今流なのでしょうが
うっかりしていました。
八戸市にはフルーツサンドのお店が沢山あるんですね、
いつか行ってみたいです。
いつも情報網の広さ 行動力等々羨ましい限りです。
八戸もコロナの感染者増えてきたようで 岩手も徐々に
増えていますので 気をつけなければなりませんね。
 今回も美味しい情報ありがとうございます!
 
良いなあ!
フルーツサンド大好物なんす。
コンビニのフルーツサンドなんて断面だけ盛り沢山に入ってる感じだけど、ここのはきっとゴロゴロ入ってるんですよねー。
Kazuさんへ♪ 
今フルーツサンドがやんわりと流行っているんでしょうか?
知らないだけで結構フルーツサンドを取り扱っている
お店も増えているような感覚です!
それにしても青森県も一気にコロナが増えて来ましたね〜
少なからずGO TOの影響もあるのかな?
色々行きたいお店はあるもののだいぶ自重しているんですけどね
なんとか乗り越えていかないといけませんね
onorinbeckさんへ♪ 
フルーツサンドいいですよね〜
夢が詰まっています!
このフルーツサンドはホント中身が大きくて
食べ応えがあって最高なんですよ!
さすが八百屋さんっていう感じのフルーツサンドです。

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS