FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

だるま食堂のギガーリックラーメンでランチ♪


この日は珍しく地元のお店でランチです!


DC571279-5FE7-4587-8C15-2C0DA185DE09.jpeg
南国を思わせる明るい店内は半個室の
スペースもあってゆったり食事できそう!



A0FCED23-4CE9-412B-A36A-C3F8BF56DD10.jpeg
メニューはこんな感じ...


2AEA607F-879D-480A-ABC3-DA662500558D.jpeg
ニンニク好きにはたまらない...
ニンニクを使った旨そうなメニューが並びます!



82DC10A2-4B08-4AB6-B388-BE4FC372F4BD.jpeg
その中から『ギガーリックチャーシュー麺』をオーダー!
既にニンニクの良い香りがしていますが...


BD45CE72-2AC6-485D-9375-969E26F2B9D4.jpeg
小皿についてきたニンニク2片


E7BEA083-D22E-4A7C-9077-EA9114F5B488.jpeg
白ニンニクはクラッシャーに入れて...


DF826490-B57E-4D6E-91F3-9444EF83F738.jpeg
クラ〜ッシュッ!!


3D0847CD-5920-41FE-A752-4EAADE12857C.jpeg
さらに黒ニンニクも投入して...


4BA14E4B-C063-4CBD-BECC-759B94A8E247.jpeg
ギガーリックチャーシューメンの完成!


5EC8BAFA-9DB3-4BA2-BE33-0EDA1B7A43DF.jpeg
濃厚な味噌のスープに負けない太めの麺
まさにワシワシ食べる...といった表現がぴったり



A18E7078-4CCB-40F9-B1BB-05C137AA3AFA.jpeg
スープにもスライスニンニクたっぷり...
これが濃厚な味噌味にニンニクって最高な組み合わせですね



5EE0F190-C6C6-4EFC-B96C-260C10ED7051.jpeg
シャキシャキ野菜もたっぷり


88BAB30B-73E9-43C2-A92C-9D8C70402312.jpeg
最近お疲れ気味の身体にたっぷりニンニク補給完了!


6C6A7C80-1EC9-4A76-B1A1-437E2128ECDC.jpeg
あまり地元のお店でランチするってことは少ないんですが
(地元にいるってことは家で食べちゃうからな〜...)
他のメニューも食べてみたいのがあったからまた来ます
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪





『にんにく専門 だるま食堂』
住所:青森県三戸郡三戸町川守田雀舘33-3
TEL:0179-23-0850
営業時間:ランチ:11:00〜14:00
****:ディナー:18:00〜21:00
定休日:水曜日









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
こりゃ凄い!
パワーみなぎりますよねー^ ^
onorinbeckさんへ♪ 
もうニンニク好きにはたまらないラーメンです!
意外と高価な黒ニンニクが入ってるのも嬉しい(´∀`)
美味しいですね! 
美味しそう!だと失礼な感じデスから美味しい!!
でしょうね。
我が家もニンニク好きですから おでんなど
結構入れます。
あそこですね、地元のお店も良いですね。
Kazuさんへ♪ 
へ〜おでんにニンニクですか!?
自分もニンニク好きで結構なんにでも使っちゃう方だけど
それはまだ食べたことがなかったです!
でも美味しそうですね!
これからおでんをやる頻度も上がってくるから
試してみます!(´∀`)♪

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS