FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

秋の訪れを感じる...彼岸花


秋の訪れを感じる...なんてタイトルにしたけど
個人的には冬の足音さえ感じているこの頃の朝晩の寒さ...(^^;;



A41334CA-0800-44BC-A273-7DB2714714CE.jpeg
さて...いつも彼岸花を撮りに行く頃に
今年も訪れてみたんですがなんと一輪も咲いてない!
うわ〜もしかして出遅れたか〜と思って諦めてたんですがなんてことはない
今年は猛暑の影響で咲くのが遅れていたんですね〜d( ̄  ̄)
って事でその事に気づいた頃には今度は若干遅かったけど
今年も彼岸花を撮ってみたので良かったらご覧ください♪



4B3A2E5F-66ED-4000-A80B-1F253C082E1D.jpeg


25BD3E30-E290-4D7F-BDE5-2FDAD4979417.jpeg


BA3C5893-F62C-4748-8334-7A94EFF1DE70.jpeg


D9DC8D86-CACB-40B4-88C9-0A1002AA1186.jpeg


4EEC65E2-990E-4AD8-9C2C-41B4690AA6E6.jpeg
めちゃくちゃローアングルから...
いくらバリアングルで撮ってても
あまり人様に見せられない格好で撮ってます(^◇^;)



CF20F9D7-9E49-4F89-B1C6-B70BCB01C748.jpeg
真っ直ぐに伸びた緑色の茎にパッと天に向かって開いた真っ赤な花が印象的でした











にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
こんばんは。
彼岸花の特徴を良く掴んだ素晴しい絵ばかりで、1枚として同じ絵が無いのが素晴らしい事です。久し振りに佳い絵を見ました。ありがとうございます。
さゆうさんさんへ♪ 
こんばんは!
ここのところ毎年同じところの彼岸花を撮っていると
もうどう撮っていいか...撮り方もワンパターンになりつつあるんですが
そう言ってもらえると嬉しいです。
コチラこそありがとうございます(*´꒳`*)
綺麗ですね。 
彼岸花綺麗ですよね。
以前県南の水沢あたりに行った時田んぼや
畑の脇に沢山咲いていて 地元の方が
ネズミ除けだって言っていました。
真下から写すには大変ですね、その分
綺麗ですけど。
我が家の畑にも1株咲いています、春の
葉っぱは5株位出ているのですが 中々
増えません。
Kazuさんへ♪ 
コチラではなかなか自然の風景の中に咲く
彼岸花を見ることができないんですよね〜
知らないだけかもしれませんが...
彼岸花には特に球根に強い毒があるようなので
ネズミやモグラ除けに田んぼに植えられているようですね!
その球根も毒抜きすると非常食となるのも
彼岸花を取るようになって始めて知った事です
 
どうも~!
3枚目の逆光のやつが好きです♪
そうそう彼岸花って毎回どう撮っていいか私も悩みます(苦悩)
ここは八戸ですか?八戸のどこでしょう?
ピーナッツ☆さんへ♪ 
どもども!
お〜3枚目の人気意外とたかし...
自分も何気に気に入ってます
もう構図的に大体のパターンは撮ったと思うんですよね〜
ロケーションが違えばまた違った感じにも撮れるかもしれないけど
あまり咲いているところがないですからね...
場所はですね〜秘密です(爆)本当に聞きたかったら教えますけど^^;

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS