FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

再訪...対泉院の古代蓮


前回訪れてから9日後の8月18日...
9時から仕事の前の早朝に再び対泉院に来ました
抜けるような青空が気持ち良い、これを待ってたのよ!
境内はまだ気温が上がり切る前の心地よい空気感に満ちています



508767F0-0722-4BC4-AFF2-6E4578B63762.jpeg
あまりゆっくりもしてられないので早速撮影開始
実は撮影開始そうそうに三脚の部品が外れて池にドボン
手を伸ばして探しているうちに片足が池に落ちちゃって
グッチョングッチョンのまま撮影してます(この気持ち悪さわかるでしょ)(^◇^;)
取り敢えずなんとか部品が見つかったので良かった...f(^ ^;



8F67CB4F-4639-4769-BEBC-823D6F245939.jpeg
さすがに前回訪れた時よりはたくさん咲いています


DF754779-5F76-42EB-87FE-6A5E134A3C88.jpeg
花びらの微妙なグラデーションが美しい


C949E4A3-6A8E-43A0-B564-A67FD37D199E.jpeg
開きかけた花びらの隙間から...独特な形の花托が見えます
この黄色い花托の中に丸くプチプチ見えるのが雌蕊



03FED9CE-F690-464E-B242-FC6B1ADEB7FF.jpeg
ふさふさと花托の周りを囲んでいるのが雄蕊になります


542EF36E-5E5B-4E85-B17D-DFFAA31A7B2F.jpeg
花びらが落ちた後...
自分もわりとそうなんですが苦手な人は苦手ですよね



487CD291-54A0-4EFF-AB3F-9A95C6B0B3EA.jpeg
蓮の葉の背丈が伸び過ぎちゃって観音様と絡めて撮るのが大変になっちゃった
いろんな角度からチャレンジしてみたけどこの日はとうとう無理でした



D3C78867-966D-4436-AB2D-CFA53B007657.jpeg
となりのトトロを彷彿とさせる
ここに来るとつい撮ってしまう!



CE2B596F-6FBE-4508-B107-86775ECC16BC.jpeg
こんないい天気なのにこれから仕事なのが信じられないな
って事で...急いでゆっくり帰ります!
実はこのさらに2日後に再再訪してます
それはネタ切れになりつつあるので勿体ぶってまた次の機会に...(^◇^;)











にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
どもども!
これでもだいぶいいのに、更にもったいぶってんですか???
なかなかイケズ~ですね(笑)
観音様とのコラボも出来るんでしょうか?
それは一度私もやってみたいです☆
また、次を楽しみにしています!!
ピーナッツ☆さんへ♪☆ 
どもども〜♪
今はあまり出かけてないんですぐネタ切れになりますからね^^;
引っ張らないと...でもイケズ...良い響きだな〜笑
前は観音様と絡めて撮れたんですけど今は
葉っぱが成長しててなかなか難しくなりましたね〜
ちょうど良いところに咲いてれば撮れないこともないんですがね


 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS