FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

2年ぶりに再開したCafeこちゃやさんで濃厚かき氷♪

522327C0-C4FF-4842-8C90-DAC89437726E.jpeg
この日は九戸村にあるカフェこちゃやさんへ...


8812A8A7-3C8C-45F7-B8B9-8654B7BF7EDC.jpeg
前回訪れてからすぐ休業に入ってしまったんですが
約2年ぶりに再開するというのを知って楽しみにしていました!


因みに前回訪れた記事は⇒コチラ


0CFD5881-710C-44AA-84EE-A88F629B46BD.jpeg
メニューはこんな感じ...
当面はリハビリも兼ねておやつとドリンクのみの提供になるようです!



4D1F8485-F9A7-4C3E-B6B0-C8EEA439AFA0.jpeg
その中から目に止まったのがコレ
天気は悪いけど蒸し暑かったですからね〜
美味しそうでしょうがない(*≧∀≦*)



6B859CEC-345D-4F55-83ED-346E5428DA02.jpeg
って事で『いちご氷』をオーダー
いちごシロップの赤とミントのグリーンがなんとも鮮やか
メニューと比べると若干4割減位だけど暑くて減っちゃったかな(^◇^;)



4674984D-FDF3-4ED7-8ACF-E06BE1A30EBB.jpeg
生クリームをオン!


355B4458-5733-4618-B514-E4F37D189D4A.jpeg
葛巻産のイチゴを贅沢に使ったって云うだけあってイチゴが濃い
まあ昔からかき氷は美味しいと思って食べてたけど今のかき氷は
スイーツを食べてるって云うかひと味違いますね〜!



0167E7AB-6E6E-4ADE-B4F0-E33938E70243.jpeg
ハンドメイド作家さんの作品も購入できますよ


B457596D-EFD4-4937-ACE5-56AE83374E7F.jpeg
帰りにカフェラテをテイクアウトして...


1D72DDDA-F685-4856-A7D6-5D75801DB207.jpeg
ランチメニューが始まるのも楽しみだな
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪





『カフェこちゃや』
住所:岩手県九戸郡九戸村大字伊保内7-79-6
TEL:0195-4-4728
営業時間:11:30〜16:00
定休日:土・日・月曜日












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
めっちゃ旨そう。
今年は美味いカキ氷食べてません。
毎年一度は上総一ノ宮の赤七屋さん行くんだけど、
ただでさえ混んでる店がコロナ対策で大変になってると
思って足が向きませんよ。
初耳です 
かき氷屋さん初めて知りました。
凄く美味しそうですね。
地区の情報に疎くて 時々道の駅に
寄ったり 通過するだけです。
onorinbeckさんへ♪ 
今のかき氷はホント美味しいですね
びっくりしました!
関東では何時間も並ばなきゃ食べられないくらい
人気のかき氷屋さんもあるみたいですね
赤七屋さんのメニューとあの盛りは魅力ですよね(´∀`)
Kazuさんへ♪ 
もしかして地元なんですかね?
甘いだけの苺のシロップと違って酸味もあるし
味も豊かで美味しいですよ♪
かき氷屋さんって言うわけじゃないけど
美味しいおやつと飲み物でまったりできます
良かったら是非行ってみてください♪
 
これは女子力高い内容ですな~~!!!
生クリームONって聞いた事ないですよ!!!
またまたホタル撮影時の時ですか?
ム~~~・・・いつか行ってやる・・・
ピーナッツ☆さんへ♪ 
今のかき氷って昔のかき氷ともう次元が違うんですよね
昔は練乳だったけど今は生クリームですよ!
かき氷もふわふわでそりゃあオッサンも食べたくなるってもんです
これもホタルとは別の日です!
ここも戸のつく町で(村だけど)何気に近いんですよ♪

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS