FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

真っ赤な夕焼け


子供を駅まで迎えに出たら久々に夕焼けが綺麗だったので
車にセットしてあるGoProもどきで動画を録りながら駅へ向かいました



F356A62E-3847-4D3D-89D9-2BDC4E29A34B.jpeg
役場の駐車場に停めてスマホで一枚


A76DBAB7-A683-4D4E-8C42-5E5A0D5F80C2.jpeg
アッ、嘘みたいな色だけど一応今回は全て撮って出しで...
事実は小説より奇なり...ってことですね



0332A2DE-BE71-4207-991A-E29BB1208429.jpeg
刻一刻と空が赤みを増していき...


6E7C4BC2-C949-40EE-862B-603EE507B6CE.jpeg
駅に着いた頃にはもう真っ赤っか!
車に乗り込んだ娘の第一声が『ちょっと!夕焼けヤバ〜イ♪』
帰りの車の中でも尚も刻々と変化するドラマチックな空に大盛り上がり
これほど家路までの時間が短く感じたことも無かったってくらいでした

でも真赤な夕焼けって天気が下り坂なんですよね〜
なんでも東北北部は梅雨明けの発表をしないそうで...
本当に恋しいのは抜けるような夏らしい青空なんですがね〜














にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
凄い! 
私も10年ほど前に盛岡市のインター入り口で
しっかりツートンに分かれた夕焼けを見ました。
あんなに赤い夕焼けは初めてでカメラを手に
しましたが 他は誰も立ち止まらなかった。
高速に乗らず駐車場で暫く眺めて来ました。
我が家のあたりはこの頃曇りばかりで こんなに
綺麗な夕焼け見ていないです。

抜けるような青空ではないですが 暑さが厳しい
週明けですね。

Kazuさんへ♪ 
本当今年の梅雨はどうなったものか
野菜も高騰してるんですかね?
主婦としては痛い所じゃないでしょうか
もうずっと曇りか雨ばかりな感じがして
うんざりしてたんで久々の綺麗な夕焼けに
心が躍りました!
あまり一気に暑くなられても困るんですが明日は
36℃オーバーの猛暑日の予報ですよね!
熱中症に気をつけて乗り切りましょう
野菜は・・・ 
家庭菜園で少しヘタながら小さいキュウリなど
自分の食べたい物を1,2本植えています。
立派な物は従兄宅から採り頃に連絡が来たり
近所から頂いたり、すぐ近くに産直がありますが
夏は意外に行かないで ある物だけ食べています。
偏った野菜ばかり食卓に載りますが 食べないと
傷むので、今日もトマト🍅、キュウリなど自宅でも
2、3個採れている物を貰いました。
スーパーの野菜は高いのでレタス等少しだけ買い
ますが確かに高くなってきました。
Kazuさんへ♪ 
お盆の準備でユニバースに行ったけど
キャベツなんかも高くなりましたよね〜
野菜は軒並み高い!
今日は産直行って来たいと思います
家庭野菜をやっていると良いですよね〜
きゅうりやトマトなんかお二人で食べるには十分でしょうから...
我が家ももっぱら野菜はご近所さんの老夫婦が持って来てくれる
トマトやきゅうりや葉物野菜が頼りです^^;
キュウリなんかお化けみたいにでかいですけどね
ありがたや〜です(´∀`)
 
「夕~やけ~、海の夕焼け~♪」
あ、すいません・・・
スパイダースの「夕焼けがないている」を思い出してしまいました・・・
あ、私生まれてないんですけどね・・・ってか、本当ですよ!!!
よく、年齢ごまかしてるでしょ?って言われます(涙)
ピーナッツ☆さんへ♪ 
この歌詞を見て思わず歌えるって云うのもなかなかでしょ
あっ自分もリアルじゃないですからね

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS