FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

まさに隠れ家!?布工房 杼(ひ)

E59F95EA-16B9-4DC3-8D4F-84AE94AE57E8.jpeg
先日ランチをいただいた布工房 杼さん
玄関を入ると南部裂織で作ったバッグや小物などを展示販売している
ギャラリースペースとその奥のカフェスペースへと続くのですが
もう部屋のどこをみてもオーナーさんのこだわりが詰まった
素敵な空間がそこに広がっていました



9B557B63-93DC-4BF7-B620-BF21C650EBA2.jpeg
シックな黒い戸には鬼ちりめんが額装されて飾られていました



存在感のある布のオブジェ
オーナーさんは古布を使ったり染めたりしながら自宅にある織り機で
オリジナルな生地を織りそれで作品作りするそうでそんなオーナーさんならではの作品ですね



1AEFFF5F-7B6A-47D3-8BD5-2D99FD1F413A.jpeg
シーグラスのライト


C354AA20-5719-414F-B02A-179359816ACC.jpeg
なんとも風情のある部屋
古民家に骨董品や和家具をベースとして...



AFCB0793-3F64-4B7E-8BC0-B268534210AC.jpeg
とにかく至る所にオーナーさんのさりげないセンスが光ります


0BDF62A0-BEB2-428B-AE90-6F1C456E759C.jpeg
私たちのテーブルに置いてあったあステンドグラスのランプ


58977C53-DF33-42F4-8FD5-8C802249C604.jpeg
ランチした部屋から他のカフェスペースを見る


F8F4AC09-B036-4636-BFB6-26A1553C45DD.jpeg
カフェのテーブルは金具のついた蔵戸をリメイクしたもの...


137D56F0-9B69-43BB-9E23-787693558ABA.jpeg
売られている陶器の茶碗や湯飲み


CE6515A2-9982-425E-98D3-BCA1B6B936EF.jpeg
昔は当たり前のように生活の中に根付いていた火鉢と鉄瓶のある暮らし


3857D8AC-7051-4C06-8F42-CAED7FBCF7B8.jpeg
冬なんかは薪ストーブの火の揺らめきを見ながらランチできるんでしょうね〜


48563AE9-88B2-4C53-B16C-7FB1DEAD6E2F.jpeg
他のお客さんもいたのでもっと撮りたい所が撮れなかったりしたのは残念


5A38CFC5-C437-46A4-8EC5-906EEC053F18.jpeg
様々な草木の覆われた見事な庭を通り帰路へ...

内緒にしておきたいんだけど誰か連れて来てみたい
そんな思いにさせられる素敵なカフェギャラリーでした














にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS