FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

雪あかりで絶景を眺めながらアマビエジェラート♪


一戸町の奥中山高原にある『ジェラートハウス雪あかり』さんです〜!


1AB8F680-39A5-46AA-9E3B-BACB30A32A86.jpeg
サービングカウンターの仕切りにビニールシート...
やはり今はこの形がもうスタンダードなんですね〜



C52A2048-D5A8-49B3-BC79-003396AACF59.jpeg
この日のジェラートの種類はこんな感じ...
いつもは結構悩んじゃうんですが今日は即決!



5CB97FE9-B805-4142-BBC9-C0B5E0023F77.jpeg
この日はちょうど土曜日って事で疫病の流行を鎮めるとされる
妖怪『アマビエ』にちなんで新型コロナウイルス“退散”の願い込めて土日祝日のみ
1日20食限定で販売されている『アマビエジェラート』をオーダー!



8F9EFF4E-225D-47AB-A0E0-7950CAF46A79.jpeg
オーダーするとショーケースからではなく奥に引っ込んで盛り付けてくれます


A3E4C383-5B1E-4A51-928A-2AD3CD8E7586.jpeg
って事で...『アマビエジェラート』450円なり〜です♪
新型コロナウイルスに負けない健康な体づくりへ願いを込めて
色鮮やかな地元産のホウレンソウとニンジン使ったジェラートの“あま”味に
プチプチとした食感の”ヒエ”をトッピングして『アマビエ』



B983BF2A-796B-46BB-9747-6FBF45D89271.jpeg
チョット盛り付けが60点かな〜(^^;;
でも絶景を眺めながら食べるジェラートはいつも最高



28BCC491-E608-4F1F-AFD9-B562ECB0098E.jpeg
おまけに...奥中山から眺めた絶景の向こう側に来てみました!
中央上部左側にさっきまで居たジェラート屋さんが見えます



『奥中山高原ジェラートハウス雪あかり』
住所:岩手県二戸郡一戸町奥中山西田子662-1
TEL:0195-35-3131
営業時間:11:00〜17:30
定休日:火曜日











にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
美味しそう! 
雪あかりさんで1度食べました。その次は定休日で
意を決して行ったのに(ちょっと遠いですから)残念!
二戸市の中曽根の『ふれあい』産直でも 雫石の
松ぼっくりさんのジェラート食べれます。
先日ミルクとマンゴーのダブルを食べて来ましたが
ミルクがとっても美味しくて!
あまり外出した時にアイスクリーム類は食べないですが
やはり暑さで食べる頻度も多くなりますね。
Kazuさんへ♪ 
アラッ2回目は残円でしたね^^;
ここは景色もいいので晴れた日はホント気持ち良いですよね〜
ふれあい産直には記事にしないながらもあの松ぼっくりの
ジェラートが食べられるってことでよく買いに行くんですよ
確かにミルク味の美味しさは特筆すべきものがありますよね
さすが酪農王国...岩手!
ソフトクリームと違ってジェラートはサッパリ感があるので
暑い日は特に良いですね〜(*´꒳`*)


 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS