FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

念願のルピナでトンテキ定食ランチ♪


この日はいつも前を通るときにチラッと見えるこの好きな感じの外観に
トンテキの文字にいつか寄ってみようと思っていたコチラのお店でランチです!



『ルピナ』
住所:岩手県岩手郡岩手町大字五日市第12-57-15
TEL:0195-62-5057
営業時間:11;00〜15:00
定休日:不定休



1A4EAAF3-B3ED-41FA-A1D0-E817C0387A67.jpeg
店内は天井が高くそれを利用してスキップフロアのように
半階上がった部分にも客席が設けられています



9A57FA41-9699-4BB6-952F-44C5CB121674.jpeg
メニューはこんな感じ...比較的お手頃の値段ですかね
スパゲティの他にカレーもオススメのようです



B11EE491-8170-4B05-8006-5EA51D9177B7.jpeg
お目当てのトンテキ定食はタレ焼きミソ焼きチーズ焼きの3種類♪


48F39F17-9BAC-4EC2-8279-7734652244A6.jpeg
その中からまずはって事で『とんてきタレ焼き定食』をオーダー!


BF7FB772-E789-430E-B08D-9A30345CF851.jpeg
タレの香ばしい香りで一気に空腹MAX


63502AB0-1278-43B7-8B6F-31D9EA2A9F00.jpeg
肉は柔らかくて自家製のタレとの相性もバッチリ
一戸町の『雅』のトンテキと比べちゃうと申し訳ないけど
コチラも美味しいトンテキでした!



0DB29617-CC40-4986-A102-8693BC62C70D.jpeg
なんならタレだけでも白飯行けちゃいますね♪


5930CA14-EBDF-4C84-AA97-7D460CF610F7.jpeg
野菜もたっぷり


C6C8861B-133C-489F-97C6-7FBBFCF04D89.jpeg
ここを通るときは大概盛岡に用事がある時で
先を急いでる事が多いのでなかなか途中でランチとは
いかなかったけど今回やっと寄れて良かった!
また是非食べたい...ごちそうさまでした〜(´∀`)♪












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
こちらのお店もすんごい美味しそうです!
良いお店たくさん知ってますよね^ ^
onorinbeckさんへ♪ 
仕事の時のランチはひたすらインスタントラーメンか
納豆ごはんなんで(まあそれも好きなんですが)外で食べるランチは
なんでも美味いですね〜♪
このお店知っています! 
岩手町は親戚があるのと道の駅の産直目当てで
時々出かけますから 見た事があります。
でも中には入ったことがなくて、美味しそうですね!
盛岡駅前の『金宝堂』のトンテキ目当てで随分前は
行きましたが 注文はいつの間にか《タンシチュー》に
なります。
岩手では盛岡駅前のこのお店が子供の頃CMで
流れていて トンテキはここでしか食べれないと
思っていた時期もあったくらいです。
トンテキもどきを作ってみたくなりました。
行動範囲が広いですね。
Kazuさんへ♪ 
もういつぶりか思い出せないくらい久々にこの辺まで来ました!
金宝堂のトンテキはまだ食べた事がないんですが
有名ですよね〜、なんでもカレー味?風味?のトンテキだとか聞いた事があります
トンテキ大好きなんで興味ありますね〜!
いずれチャンスがあったら食べてみたいと思います!
一戸の雅さんの分厚いトンテキがとにかく美味しくて大好きなんですが
それを超えるトンテキに出会いたいような出会いたくないような...(^◇^;)

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS