FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

生ラムジンギスカン弁当テイクアウトしてランチ♪


県境を越える移動も解禁になって久々にこの辺りまで来たんですが
この日のランチはこちらのお店へ...


『橋本屋食堂 隠れ家キッチンsora』
住所:岩手県二戸市福岡字橋場21−3
TEL:0195-26-8900
営業時間:11:30〜14:00 夜の部17:00〜
定休日:不定休



6B9C2773-3471-40D7-800E-7EBE8398859B.jpeg
以前、二戸市文化会館の中に入っていた時は行ったことあるけど
コチラに移動してからは初めての訪問になります!



32B9870E-2679-4685-87A3-D7E61B55A6D2.jpeg
ただいまテイクアウトオンリーで営業中となっています
メニューはこんな感じ...



C4E7ACD3-3A6F-40B7-83B5-61030975B7E6.jpeg
その中から生ラムジンギスカン弁当をテイクアウトして近くの公園でランチタイム♪
そう云えばお店のマスコットのヒツジの愛称は決まったかな?



6A989995-2BC9-42CE-AA00-D8B3A7737837.jpeg
はい...オープン!!


31186870-BC4E-4741-AA4A-E1064A03055F.jpeg
肉増し(700円なり)にしたから食べ応えありそう


C6227D46-07EA-465D-8764-277B6AB897D9.jpeg
この自家製のタレも美味しかったな〜
青森県民にとってはジンギスカン=スタミナ源タレはもう
疑いようもない既定路線なんですが源タレ以外で食べる
ジンギスカンもなかな新鮮でいいもんだな〜♪



72992A43-1048-4F5B-9780-5359B637C4ED.jpeg
肉の下には野菜もたっぷり


E1A2D52F-D976-4D0F-8E6D-1BB54DE9C843.jpeg
オンザライスでバクバクと...


DCAE8A61-FC25-4C09-9267-11B1D94B760B.jpeg
アッという間に完食...いや〜美味かったな〜(*´꒳`*)
お肉は増し増しって出来るんだろうか(^◇^;)
次はラム出汁のカレーにラムステーキが乗ったカレーも食べてみたいし
お店での飲食が解禁したらホルモン鍋も食べてみたい
って事で...ごちそうさまでした〜(´∀`)♪








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
お勧めです 
日本の緬羊発祥地二戸。
ここのジンギスカンはお勧めです。
これからもよろしくお願いします。

カシオペア歴史研究所さんへ♪ 
なんと緬羊の発祥地とは初めて知りました
ジンギスカンは安価で栄養価にも優れているので良いですよね〜
生ラムのジンギスカン増し増しにしたいくらいかなり美味しかったです
これから行く機会も増えそうです♪
 
こりゃサイコーでしょ。
生ラムのジンギスカンは、前にサッポロで食べました。
柔らかくて美味しいんですよね^ ^
onorinbeckさんへ♪ 
お弁当で生ラムジンギスカンなんて最高ですよね
昼から一杯飲みたくなりましたよ...下戸ですけど^^;
我が家でBBQといえば決まってジンギスカン
懐かしの味です(*´꒳`*)

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS