FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

主夫の家メシ記録♪

不要不急の外出制限中に何度か腕を振るってみましたよ!

『鴨南蛮そば』
鴨南蛮ソバって大好物なんですよね〜
鴨肉のシコッっていう食感と脂の甘さがたまらない♪
家で作ると鴨肉(アイガモ)たっぷりで作れるから最高です!



561C5D26-8379-4DD9-9E98-C55752089BA1.jpeg
『生姜焼き』
コレはもう定番中のど定番ですよね〜
外食じゃ何回も食ってるけど未だかつてマズい生姜焼きに出会ったことがない
まずタレがついたキャベツでご飯一杯イケるからな〜子供達からも大好評でした!



055498F0-8531-4CDF-B840-C4ECFE1ACA02.jpeg
『ヤンニョムチキン』
チキンの柔らかさと甘辛さが最高で箸が止まらない
初めて作った割には良く出来た!リピート必至の一品になりそうです



92D3D55C-64B1-4159-BB1E-3C0A5747FD35.jpeg
最後は冷やし中華〜はじめました〜♪って事で...
もう『冷やし中華』食べましたか?
我が家の玄関先調べだと先日35℃オーバーを記録した日もあったりして
今季もう3度ほど冷やし中華をやってますよ^^;
その時にある材料でやるから具材的にちょっと足りなかったりするんだけど
(できたら中華クラゲやキクラゲが欲しいところ...)
今年の夏は何度お世話になる事やら。。。d( ̄  ̄)












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
おはようございます

上手ですね。とてもおいしそうです。
画像からも美味さが伝わってきます
ふうりんさんへ♪ 
こんにちは〜♪
美味しさ伝わりますか?ありがとうございます〜(´∀`)
一人暮らししてる時はちゃんと自炊してたのいで
そこそこのスキルはあるんですよ!
全てのさじ加減は目分量の適当料理ですけど
コレが結構評判がいいんです!
いつもありがとうございます 
fourdoor0810さん、こんにちは。
「酒とソラの日々」のさえき奎です。
いつもご来訪ありがとうございます。

鴨南蛮そばは私も大好きで時々作ります。
写真のようなプロ級の仕上がりにはとてもとても及びませんが(笑)。
生姜焼きもヤンニョムチキンも実に美味そうですね。
厨房男子として大いに触発されました。
さえき奎(けい)さんへ♪ 
こんばんは!
こちらこそいつも遊びに来ていただきありがとうございます
鴨南蛮...たまらんですよね〜♪
まあ作ったといったところでソバだって打った訳じゃないし
鴨だって切って並べただけだし...なんですけどね^^;
簡単な料理ばかりですがやってると楽しいですよね
コメントありがとうございます!
 
どうも~!
レベル高いですね~!!
キュウリ、ちゃんとシマシマに皮までむいてますし(苦笑)
卵焼きもだいぶ薄く焼かれてて、作り手の愛情を感じます♪
ってか、冷やし中華にきくらげと中華クラゲですか?
やった事ないですが、やってみたくなりますね~☆
具だくさん冷やし中華に万歳です\(^o^)/
ピーナッツさんへ♪ 
何故かキュウリはシマシマに皮を剥かないと気が済まないのですよ!
本格的な中華料理屋さんで食べる冷やし中華にはキクラゲと
中華クラゲとエビなんか入ってるイメージなんですよね〜
騙されたと思ってやってみてください!美味しいですよ♪
そうそう、なんか忙しそうだったけど一段落つきましたか?
なんとかって云う資格とって偉くなっちゃったとか?
早く撮影にも出かけたいんじゃないですかd(^_^o)

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS