FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

非日常をテーマとした地産×スパイスのお店 Festaさんでランチ♪


売市に2月末にオープンしたカレーを中心とした『地産×スパイス』
創作料理のお店『Festa』さんへオープンして間もなく行ってきました!



93A135B7-B097-4D8B-A060-4EE7A60A82EC.jpeg
まず入り口を入るとなんと...4mほどのトンネルになっている
お店のコンセプトが『非日常』をテーマにしてるだけあって
このチョットした遊び心が秘密基地にでも行くみたいでなんとも面白い!



A96A2F2D-B168-4BBD-8C2B-2E88E2A66354.jpeg
トンネルを抜けるてお店の中へ...


952CEB5E-8901-41B0-88D1-B6595D37E437.jpeg
カウンターは一段高いところにあって
ピンスポットで照らされているところがオシャレ



0B438E29-B3E4-4488-B17A-45F3F9FAD8AE.jpeg
私が訪れたときのメニューはこんな感じ...


B227CF87-7603-47D3-A4FE-60D5EE57CFD5.jpeg
お水はセルフのレモンウォーター

A765432E-ED55-48AE-A39E-1C16B4C65458.jpeg
カウンターから下界を見下ろすような作り...
なんと目の前の座席はブランコになっていました
因みに奥に見える入り口のトンネルの隣のスペースはこの日はいなかったけど
なんとポニーと戯れることもできるようになるとの事...



7A81011F-547C-453D-912A-3264D2C079A3.jpeg
この日、オーダーしたのは『基本のスパイスカレー チキン』
コレに本日のスープとしてワカメとイカのスープがついてきます


25413B60-B687-4CA7-B671-4D6E1DD53947.jpeg
あと折角なので本日の三種の前菜がついたセット付きにしてみました
因みに左から...ローズマリーのマッシュポテト
人参とレンコンのアンジョワン風味
香味野菜のマリネ となっていました
スープと三種の前菜は週替わりのようなので行った時は
どんなのか楽しみがあります



3009FF4A-62B4-4572-8EBF-28678F20101B.jpeg
まずはひと口....


6B5EEE42-E26B-4F75-A8C3-F1DC00205732.jpeg
さすがにスパイスを売りにしてるだけあって
ひと口食べるごとにクセになると言うか...
複雑なスパイスの香りが立った本格的なカレーで
最近食べたカレーでは1、2を争う美味しさ



659A0EC8-8A80-42D3-B487-95F03EA89B4D.jpeg
このチキンもホロホロで最高だった〜♪


E45E2343-7C5C-473F-91DE-973DB15334BC.jpeg
もっと辛い方が良いって言う方は別添えで辛みが足せるようになっています
因みに私はこのくらいの量で額から汗が...なかなか刺激的な美味しさになります


いよいよ29日からポニーのふれあい展示コーナーが
毎週日曜日と祝日のみ常設になるようですよ!
オーナーさんが飼っている何頭かのポニーからどのポニーが
出勤するかはその日のお楽しみ...
今度はぜひポニーとも戯れに行ってみたいと思います♪
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪





『Festa』
住所:八戸市売市1丁目2-20
TEL:080-9250-5101
営業時間:11:00〜14:30(L.o.14:00)
日曜祝日:11:00〜17:00
定休日:火曜日、水曜日








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS