FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

八戸えんぶり一斉摺り 塩町えんぶり組&中居林えんぶり組

BFE76EBC-20DD-4581-8B99-A7623F5A1B5E.jpeg
さて妻ノ神えんぶり組を後にして裏通りに入り塩町えんぶり組へ...
ちょうど田植えが観れました



4A5041C7-268F-4206-9624-62B223C77FC8.jpeg
知り合いのカメラマンさん曰く撮っていて思うけど塩町は
異様に美形が多いと...その中でも一推しのイケメン太夫さんです



25DB2B8B-EB09-4FE9-914B-74C7587F5ACB.jpeg
恵比寿様がチラチラと気にしてるのは...


D3AE4956-5D0F-4AA4-8CD1-FBC4A7183EAB.jpeg
今年、鯛釣り舞デビューした弟くんかな?


689487B6-C0C8-4280-AC69-D37908A9AE1E.jpeg
天気は悪くても塩町の子供たちの衣装はいつでも鮮やかに輝いて見えます


01661AC0-220F-4682-A3A7-F27201BD1EF5.jpeg
今年豊年すだれデビューで少し緊張気味?



そろりそろりと旦那様に釣った鯛を献上して鯛釣り舞が終わります!


34F00BA5-760C-42AE-A379-B2184358E259.jpeg
お囃子の屋台骨を支える手平鉦


C4B29BC3-AB8E-4026-8551-020F63F7E3EC.jpeg
惚れ惚れとするバチ捌きから弾き出される太鼓のリズムに...


7AADE802-15F7-43E8-AAC5-E83AC004E865.jpeg
軽妙な笛の音色が華やかさを加え...


B68EBE4A-8C9F-470B-B372-6C47A8712E42.jpeg


D7ED5B32-539F-4D47-8ACD-CBCBD7003FBE.jpeg
お父さんたちの渋い唄声が深みを与えます

...と、塩町えんぶり組さんもここで後にして...



82255E31-DBC1-4BF4-8523-16CE7A37EA83.jpeg
次にやってきたのは今年はこの一斉摺りでしか
観るチャンスがない中居林えんぶり組さんへ...



F813A3A5-B4CB-4160-8DCE-7497436DC0B2.jpeg
一年ぶりの再会です!(アッこの前日にもちょっと会ってますけど...)


70F5BF5D-66FA-4670-99DB-5DCAD94BB10F.jpeg
相変わらず藤九郎姿が絵になる
子供えんぶり組の太夫さんも良い表情してるな〜



DADBB8C8-67EA-4159-B42E-E5010BBC7669.jpeg


59C46248-EA15-4C12-A08D-8E2C3955353A.jpeg
大好きな田植えには間に合わなかったけどこのシーンが観れたから良かった!


DE82AB7E-3E1E-44CB-A035-9391A92435AE.jpeg


7AAFFEC6-623F-4482-897E-6EC18890DE8B.jpeg
相変わらずシビれる程のカッコ良さ♪


1708998B-A498-43D5-A34D-5F631167EA0E.jpeg
ちょっとキツキツでしたけど子供えんぶり組を加えて
10枚の烏帽子が並ぶ様は壮観でした!












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
今日の写真も素晴らしいですわーー。
撮り手のワクワク感感じますよー^ ^
onorinbeckさんへ♪ 
ありがとうございます!
えんぶりを撮るワクワク感は半端ないです
それが少しでも伝わっていれば嬉しいです(´∀`)
 
老若男女が一致団結して盛り上げて楽しんで
昔大阪でもあったですがね みんな無くなったです
Sanbarikiさんへ♪ 
もう小さい子は1歳から上は90歳くらいまで
三世代とかで参加している(四世代もいるかも?)人たちもたくさんいると思います
いつまでもなくならないでほしい伝統芸能です(´∀`)
 
凄いな~・・・この時間で凄い移動して良いとこ撮ってますね~!
私も来年緻密な計画立てなきゃ・・・
しかも随分と、食レポならぬえんぶりレポが本当に上手いですね~(苦笑)
負けそう~(T_T)
塩町、烏帽子センター・・・やっぱり太鼓のお姉さんの息子さんではないのですか?
メッチャ似てマスけど~・・・
ってか、この塩町のこのイケメン君も足が上がりますね~!!
貴乃花か!!!って突っ込み入れたくなります☆
あ・・・きっとこの子は貴乃花を知らないはず・・・(爆)

ピーナッツさんへ♪ 
そう言えばピーナッツさん、一斉摺り一緒に塩町Fightしてましたね
寝落ちからの起きがけのコメントでボケてました(^^;;
一斉摺りはここ悩みどころですよね〜
動いちゃうと結局どれも中途半端になってしまう危険性もはらんでます^^;
ただ一瞬でも塩町も中居林も観たかった
いやいやサスガにえんぶりレポではピーナッツさんには勝てませんよ〜
センターの烏帽子さんは息子さんじゃないんですよ
そういえば今年のえんぶりでは姿を見かけなかったな〜
このイケメン君は身体が出来てきたからか摺りが一層ダイナミックになってきましたね〜
コレからますます楽しみですよ〜(´∀`)♪

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS