FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

南部地方えんぶり 剣吉諏訪神社で奉納えんぶり!

8F0380CC-6564-411A-94A0-244A8E3E7A94.jpeg
2月17日からの八戸えんぶりに先駆けてまずは
8日、9日に行われた南部地方えんぶりへ行って来ました!



0DDFDC4A-04F0-492C-B8F9-3DE4314FB06F.jpeg
剣吉諏訪神社の拝殿でお祓い、奉納神楽の後...


B5F739E7-A516-44B1-B74C-867B50ABB675.jpeg
地元『剣吉えんぶり組』による奉納えんぶりが始まりました



比較的温かな今冬でしたが昨年と同様数日前から寒波が到来...
ちょうど凍てついた大地にジャンギを振り下ろすタイミングで
木の枝に降り積もった雪が舞い落ちてくるようで最高!



DE34A397-A108-4A49-875F-FADD6BDD0E97.jpeg
子供たちによる祝福芸『松の舞』は残念ながら撮れず...


9B648D0B-040A-4CEB-BB84-01C8824CE8C4.jpeg
場所を移動して『大黒舞』


9D3AACF0-49B3-4190-BD3C-172FD2D75875.jpeg
シャンシャンと打ち鳴らす打ち出の小槌の音が凛とした空気に心地よく響き渡ります


51319980-0D6C-42FE-A516-7E375A49EC4C.jpeg
続いて『恵比寿舞』


4E958FB7-C61F-4257-A53C-745D87190C88.jpeg
この位の年頃の子の1年の成長は凄いですね!
昨年より随分大人っぽくなっていてビックリしました。



A84F9BD3-4879-43D3-8673-BC920182B1F6.jpeg
厳かな雰囲気の中、奉納えんぶりが終わりました...つづく












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
こないだはありがとうございました。3枚目迫力の一枚ですね。
oiraseさんへ♪ 
先日はありがとうございました。
同じ位置で撮ったのにoiraseさんとの画角の違いにビックリです
八戸も頑張りましょう(´∀`)b
 
おはようございます♪
来た~~~~~~~~~!!!!!
南部地方えんぶりショット待ってましたよ~(≧◇≦)
今年は私、南部地方えんぶり出勤できませんでメチャクチャ悔しい思いをしています。
っていうか、なんか今年のfourdoorさんのやつ、めっちゃ迫力あります!
しびれますね~!八戸、私も皆さんに負けてられないな~☆
グイグイ行かなきゃ♪
 
始まりましたねー!
雪も降ってます。
良いお写真ですわーー!
ピーナッツ☆さんへ♪ 
おはようございます!
迫力ありますか?それは嬉しい(*´꒳`*)
全てワンショットで撮った割には枚数が多すぎて後が大変
今年は残念でしたがその分八戸で完全燃焼してください
自分はピーナッツさんがえんぶり越しにせんべい汁食ってるところを
またスナイプしてフォトコンに応募するのを目標に頑張りたいと思います(^^;)
onorinbeckさんへ♪ 
今年もこの時期がしました
やはりえんぶりには雪があったほうが断然雰囲気出ます
これが八戸まで残っていてくれればいいんですがね〜

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS