FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

ランチを始めたわかの巣さんでスンドゥブ定食♪


先日からランチも始めたって云う事でこの日は鮫町にあるわかの巣さんへ♪

『わかの巣』
住所:青森県八戸市鮫町住吉町9-2
TEL:0178-20-9975
営業時間:『月〜金』11:00〜20:00『土』11:00〜23:00
定休日:日曜日



DD189A0B-9B4E-4BB1-B4E7-6545A247775D.jpeg
お店入って左側に4人掛けのテーブルが3つ!
アチコチにフィギュアが飾ってあって楽しい空間です♪



D16B5EA3-2E4B-46FE-9264-3277B42252C5.jpeg
メニューはこんな感じ...♪
スンドゥブのバリエーションが結構ありますね!



22B1EC92-F8CF-42E7-A428-283F45A72B66.jpeg
韓国料理がメイン?
牛すじスープ...なんて云うのも良いな〜♪(´ε` )



DF37707C-95CD-40FB-972C-CD8E945DE115.jpeg
ヘルシーな蒸し鶏ほぐし身丼...なんてのも捨てがたいけど...


121BAF29-7661-49B7-A324-26A7D3391DA1.jpeg
今日は寒かったからスンドゥブ定食をオーダー!!
写真じゃちょっと分からないけどトゥッペギ鍋の中がグツグツで来ましたよ



9E7F95C9-16F3-4FF6-BDE6-684AA7F2281E.jpeg
3種類のナムルに韓国のり、水キムチに酢醤油?だったっけかな?
副菜も豊富で嬉しい!この水キムチは初めて食べたけど
スープにも栄養が豊富に含まれてるみたいで出来たら
全部食べてくださいって事だったけど美味しかったな〜!



B7AACA6B-1053-4A67-B562-3AF69F8C8B65.jpeg
辛さは見た目ほどじゃなくあまり辛いのが
得意じゃない自分でも美味しいと思う辛さなのが良い



80983AA3-1CD3-45B3-B4EB-C55009753BC5.jpeg
具沢山の中に牡蠣も一個発見!
今度は一瞬迷った牡蠣スンドゥブもありだなd( ̄  ̄)



2F2B3049-3817-4225-92B3-EB2C8C47F537.jpeg
途中からニンニク投入でさらに美味しさアップ


E34FA05F-4C1D-4DBD-816F-EE4A8C104F3A.jpeg
ご飯に酢醤油たらして海苔巻いて...コレも美味い♪


83466F67-BAB8-4EC9-AF56-9DEA3CC9C8D4.jpeg
激辛だから1滴ずつ確かめて食べて...と言っていた激辛ソース
確かに1滴で充分過ぎました...なんつ〜Deathソース
辛いの好きな人は何滴までイケるかちょっとチャレンジしてもらいたい(^◇^;)



AD2FB883-4797-4124-B61E-62D37B4CD6DA.jpeg
テイクアウトの唐揚げもやわらかくて絶品ですよ♪
コチラも是非って事で腹一杯...ごちそうさまでした〜♪(´∀`)









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
めっちゃ美味しそう。
しかも安すぎる価格ですよねーーー。
近ければなあー。
onorinbeckさんへ♪ 
メニューに大分目移りしちゃったんでまた行きたいですね〜
寒くてもお店を出る頃は薄っすら汗かいてました
カプサイシン効果で痩せそうです(^◇^;)

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS