FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

青葉湖の屋形船遊覧へ行ってみた♪

E0BD3DE4-9314-45D1-A76D-B3489F0F4111.jpeg
今年も紅葉の青葉湖を屋形船で遊覧する『屋形船遊覧運行』が
10月26日から11月4日までの10日間の日程で始まったとのことで
八戸市南郷区にある青葉湖(世増ダム)に来ています!


撮影日:11月1日


214D2CEF-F989-4957-975D-A8B83A0F1555.jpeg
運航時間は...
1回目:10:00~10:45
2回目:11:00~11:45
3回目:13:00~13:45
4回目:14:00~14:45
5回目:15:00~15:45 の1日5回


本来であれば乗る2日前までの予約が必要なんですが
(ローソン、ミニストップで取り扱う)
当日券で乗れることもあると言うので一か八に賭けてみたのですが
運良く当日券をGET出来ました



5315F8C8-A6AA-4E31-BD63-F72F7431533E.jpeg
出発時間の10分前に乗り込みライフジャケットを着用して準備万端!


EF83804D-E267-4F9C-B7A6-EB562DE38EF1.jpeg
私を含め7人を乗せて定刻をチョット過ぎて出発です!


72EA46B9-F4A9-43C5-89A9-9AFEE7AA3B22.jpeg
青葉湖には3つの橋が架かっているんですが...


C2B0385E-12ED-422F-B7DC-4F8A0ACDCF96.jpeg
前半のハイライトはなんといってもこの岩手県軽米町に位置する長倉大橋ですかね
橋をくぐらず手前で折り返す形になるけど湖面から120mの高さを
近くから見上げるのは怖いくらいの迫力でした!



F286B798-BFBD-4C26-8BFE-8FDC82BBC76A.jpeg


6943D4FA-573E-4EA8-A5FD-58F9382B2E3E.jpeg 
この日は天気も悪く風もあったため湖面に映るリフレクションも見られなくて残念


B3B8D387-2823-4A39-BD3F-647557C50780.jpeg
しまいには雨まで降ってくる始末...
どうも最近お天気に恵まれない
一層の事雨男に名前改名しようか...(ー ー;)



7E6AC7E9-4635-41A1-95F7-D8E1A9B32152.jpeg
さて、遊覧はいよいよ後半へ...


0DF73766-BAD6-45D5-8795-3A6B1EF3C194.jpeg
あ〜ダム湖を遊覧してるんだなと実感する光景です!


657C575B-59C0-4DD2-823C-8FD79B198839.jpeg
それにしても紅葉的にはどうなんですかね?
良い時だともっと綺麗に色付くようなイメージなんだけど
それに比べればもうひとつな気がします!
でももう少し紅葉が進むんじゃなくてこれで散っていくのかな?



D2139B67-37A7-4F33-8221-5CA74B67C499.jpeg
アッという間の45分でダム湖をグルっと遊覧して発着場へ戻って来ました!


18876A88-0204-4431-AE95-DCC7A3D779F2.jpeg
天気がイマイチだったのは残念だたけど
いつもとは違った目線から見る紅葉も
なかなかのものでしたよ♪



3DD54A8D-9C02-4EEB-9633-A989A76078BF.jpeg
ちょっと乗り場が分かりづらい所もあるけど大分前から
案内が出ているのでその通り来ると新水吉橋の下に乗り場があります!










いつもご訪問いただきありがとうございます♪
ただ今コメント欄お休みしていますm(_ _)m



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS