FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

十和田湖マリンブルーでアップルパイ♪

499D60A2-98AC-419E-A456-46D50C1FBF64.jpeg
大湯の滝めぐりを切り上げて十和田湖へと向かう途中で
十和田湖の南岸にある発荷峠展望台に立ち寄ってみました
先を急いでいたんですがここまで来たなら折角なんでね...d(^^;



78977336-4B7A-4B60-B6CC-920E3EDF9A0E.jpeg
ここまでの道中ではそれは見事な紅葉を目にする事が出来たので
発荷峠展望台も駐車場から溢れるほどの車の数...
展望台も歩道も大陸から観光に訪れた方達でいっぱいなので
展望台から撮るのは諦めて歩道からチョコっと撮っただけで...



9F6BCA2A-9AFE-4258-BB98-A56817A6EE07.jpeg
向かった先はコチラ!



『十和田湖マリンブルー』さんへ....♪


EA1F1812-9E84-4152-A9D1-0EF7468BC352.jpeg
コチラの魅力はなんといっても湖畔にあって
十和田湖を眺めながらカフェで寛ぐ事が出来ること...



04C9C7A2-7EB0-4298-981F-DAD8C0ABF5C2.jpeg
そして美味しいアップルパイが食べられること♪(´ε` )


A96EBA6F-3CD2-452F-A760-02CDC6980DFF.jpeg
なのでコチラのお店も様々な言語を話す方達で混み合っていましたよ(^◇^;)


1CB29346-B77E-46BF-BCA9-6F04345291E7.jpeg
カミさんには滝めぐりに付き合ってもらったので
お礼に美味しいアップルパイをご馳走しました!



175D8228-BB36-4789-9F13-B73F9862EEF7.jpeg
薄くてサクサクの生地の中に青森県産の完熟りんご『ふじ』がパンパンに詰まっています!
あっさりとした甘味にシャキシャキ感が残ったりんごとそのりんごの美味しさを
活かすためにパイ生地にはシナモンを使っていないのが特徴です!



27A7B598-0EE9-44D9-AB3C-3DB08A19DCE3.jpeg
少し湖畔を散歩!


46705C8C-C1C1-4217-B2E3-26911E8A0841.jpeg
このまま日が暮れるのを眺めていたい気分だったけど
子供の迎えの時間があるのでそろそろ帰らなきゃ...ヽ(;▽;)



78E6FAC3-6D71-4C45-A9CC-F61B0932742D.jpeg
実は私たちが注文してすぐに『アップルパイ本日分完売』の貼り紙が...
って事はラスト2個GETだったんですね!
ふ〜危ないε-(´∀`; )やっぱり発荷峠展望台に上がらないで正解だった
って事で、いや〜久しぶりに食べたけど美味しかった♪
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪




『十和田湖マリンブルー』
住所:秋田県鹿角郡小坂町十和田湖休平
TEL:0176-75-3025
営業時間:8:00〜18:00
定休日:今年の営業は11月10日(日)で終了










いつもご訪問いただきありがとうございます♪
ただ今コメント欄お休みしていますm(_ _)m


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村
関連記事

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS