FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

今年も始まりました!


いよいよ今年も八戸三社大祭を皮切りに東北の暑い熱い祭りがスタートしましたが
私の所属する町内も9月11.12.13日に行われる三戸秋まつりに参加するため
山車の制作が本格的に始まりました!!
この日は制作の安全を祈願するお祓いを三戸大神宮で済ませたあと
制作にすぐ取り掛かれるように準備をしました!
山車が出来上がる頃にはもう秋風が吹いているんだな~(^^ゞ
毎年、三戸の暑い夏は山車の制作と共に過ぎて行きますd( ̄  ̄)


b243be20c95f73bdf8b60cba4b97e80d_2015080202553556f.jpg
そしてピーナッツ☆さんから派生して密かなブーム?になっている
ちゃんりお♪私も変身してみました!
娘にやってもらったんだけど私のこと知ってる人…似てますかね?
実際はこんな少年みたいじゃなくオッサン全開なんですけどね…(; ^ω^)







気が向いたときにでも
ポチッとよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村





関連記事

 
 
Comments
 
おはようございます。
ピーナッツさんので見て、fourdoorさんで3人目。
確かにブームきてるのは感じていますが、ゴメン
ちゃんりお♪それ、なあに?私もそのブームに乗っかりたい・・・でもわからない(泣)
 
何度もスミマセン。
ピーナッツさんのブログから入って行って「ちゃんりお♪」理解しました。
KUNさんへ♪ 
おはようございます♪
出来ましたか?ちゃんりお♪
ありのまま行くもよし、ちょっとずつバージョンアップするのもよし(笑)
KUNさんのアップも楽しみにしていますね(#^.^#)b
私みたいに第三者からやってもらうのもいいかも…
 
おはようございます♪
ちゃんりおやられたんですね(*^^*)
結構色んなパーツがあって個性が出るのが面白いですね♪
娘さんにやってもらったんですか♪
なんだか広まっていくのが楽しいですね(笑)
 
こんにつは~♪
やった~!やった~!
fourdoor0810さんもやっちまいましたね!!
娘さんにやって貰ったんですか?
キュートです♪
めがね男子だったんですね~ウキウキ☆
ほほさんへ♪ 
こんにちは~♪
ちゃんりおやっちゃいました!
私も首からカメラぶら下げたかったんですけどね~(笑)
自分でやるこうありたいっていう願望も多分に入ってくるんで
娘からやってもらいました。まあまあ似てるんですかね?
コレを思いっきりオッサンにした感じですけど(^^ゞ
ピーナッツ☆さんへ♪ 
ども~♪やっちゃいましたよ~!
娘も会心の出来だったみたいです。
このキャラクターから実物を妄想するのがたまらないですね~!
ピーナッツ☆さんも……( ´艸`)ムフフ!
今度どこかでメガネかけててペン太もってる人を見かけたら
それはワタクシかも…です(*^-')b
 
こっちは祭りの真っ最中、そちらは祭りの準備が始まり・・・。
祭り祭り祭りの時期はテンションが上がりますよね。
三戸の祭り、見に行ったこと無いんですよ。
約1ヶ月後。
9月が楽しみですねー。
たぬさんへ♪ 
こんにちは~♪
私は仕事の都合で2日に1回しか行けないんですが
暑い中仕事終わりの19時過ぎ頃からの山車作りになります!
今年は後夜祭にでも行けたらいいなとは思ってるんですが
果たしてどうなるのか?
とても八戸の山車に比べられるもんじゃないけど
三戸の小さいサイズに凝縮された山車も
なかなか味のあるものだと思います♪
機会がありましたら是非ご覧になってみてください(#^.^#)
こんにちは。 
コメントありがとうございました。
夏は方々で祭りが開催され盛り上がりますね。
三車造り頑張って下さい。

ちゃんりお?・・・可愛いです!
S-masaさんへ♪ 
こんばんは~♪
この時期は家族といるより町内の仲間たちといる時間の方が
長かったりします(^^ゞ
熱く短い夏を楽しみたいと思います(#^.^#)
 
chanrio、雰囲気出てると思います。(*^_^*)
 
こんばんはー。
仕事がおわってからの一仕事、大変ですね。
でも、それが実を結んだときの楽しさというか充実感・・・。
いいなあ。
こちらの祭りは明日の後夜祭で終わり。
結局前夜祭しか行かないで終わりそうです。
でかくて仕掛けだらけの山車よりもコンパクトでも濃縮された山車の方が私は好きです!!
まゆさんへ♪ 
雰囲気出てますか?
目尻のシワに全て集約されてますね(笑)
たぬさんへ♪ 
祭り作りが終わると毎回仲間と一杯やるんですが
それもまた楽しみなんですよね~!
やってる時は大変だと思っても祭りが終わって
夜、もう作業に行かなくてもいいとなるとホッとする反面
やはり寂しさもあるんですよね(^^ゞ
小さければ小さいなりに奥行やスケール感を表現する
大変さもあるんですがそこがまた楽しいところでもあるんですよね♪
たぬさんにそう言ってもらうと嬉しいです(#^.^#)

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS