FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

人馬一体の妙技!全国スポーツ流鏑馬 第4回八戸大会

20190818004821e88.jpeg
櫛引八幡宮で開催された全国スポーツ流鏑馬第4回八戸大会へ行ってきました!
昨年は時間を間違えて終了間際にちょこっとだけしか見られなかったんですが
今年はバッチリ最初から行けました!
青森県内外から参加した約30人の騎手と愛馬との人馬一体の妙技に魅了されました!



ここから一気に写真だけと思ったけど当日もらったパンフレットの
出場選手紹介についていた一言キャッチコピーが面白かったので
それとともに紹介したいと思います♪


『流鏑馬侍の大将』高岡和人(七戸町)*使用馬『りんか』
束ねた長髪がカッコいい


20190817221314afe.jpeg
『令和の義経』小館秀樹(岩手県)*使用馬『くろ』
ふ○か○さん、令和の義経だったんですね!


20190817221310c84.jpeg
『流鏑馬ターミネーター』菊池茂勝(岩手県)*使用馬『グーチョキパー』


201908172213001c4.jpeg
『熱き流鏑馬侍』古舘要(八戸市)*使用馬『オパール』


20190818020108e1c.jpeg
『流鏑馬なでしこ』広瀬絵里(東京都)*使用馬『シルビア』


20190817221257de9.jpeg
『駆ける白馬のクイーン』布施蒼依(おいらせ町)*使用馬『スペード』


20190817221255797.jpeg
『幸せの伝道師』川手久美子(東京都)*使用馬『シルビア』


2019081722125492b.jpeg
『陸王を愛し、陸王に愛された男』嶋口邦彦(岩手県)*使用馬『陸王』


20190818004819e4e.jpeg
『流鏑馬界のレジェンド』寺尾俊光(八戸市)*使用馬『蘭』


2019081800482087c.jpeg
『チーム流鏑馬侍切り込み隊長』奥山寛人(三戸町)*使用馬『オパール』
お〜まさか地元でも流鏑馬やっている人がいるとは.,,


2019081800481832d.jpeg
『連覇を狙う理系流鏑馬女子』金子花音(八戸市)*使用馬『香』


2019081722125106f.jpeg
『風よりも速く華よりも美しく』石橋良子(八戸市)*使用馬『にん太』


20190817221251aa9.jpeg
『日本の伝統を知るALT』ホーン・アンジー(アメリカ)*使用馬『蘭』


20190817221258dc2.jpeg
返し馬


20190818011606e6b.jpeg
さて流鏑馬競技の方は一般の部で
『流鏑馬界の麒麟児』澤田洸平(十和田市)*使用馬『クロム』

三走全ての的に的中させて同点だった石橋良子さんを3秒76のタイム差で見事に優勝



201908172213112cd.jpeg
団体戦で優勝したのは...
『八戸大会ポスター三人衆』(石橋良子、寺尾俊光、金子花音)



20190817221313d59.jpeg
そして上級の部の優勝は若き実力者・布施蒼依&スペードペア
1の的から3の的までの110mでタイム制限が12秒以内のところ
8秒台という電撃のタイムを記録してこちらもスコアで同点だった
2位に8秒以上もの大差をつけてぶっちぎりの優勝でした!



20190817221304e74.jpeg
さらにサドンデスまでもつれた勝ち抜き戦でも
勝負強さを発揮してこちらも見事に優勝...



201908172213025e6.jpeg
最後は満面の笑みでのガッツポーズ
向かうところ敵なしの強さを見せつけてくれました












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS