FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

再訪...田代平湿原

20190621160025de9.jpeg
前回訪れてから何日もしないで再度田代平湿原を訪れました!
一瞬ギョッとする朽ちたような鳥居の先に...



201906211600293e1.jpeg
『龍神沼』があります!


201906211600297e3.jpeg
周りの景色を映し込んで嘘のようなエメラルドグリーンの世界!


20190621160029ba4.jpeg
どこまでも透き通る水を通して見える沼底は美しく
引き込まれそうな色をしていました♪



20190621160316153.jpeg
前回は天気が悪くて全く周りの景色が見えなかっったんですが
今回は最高の天気...まるで棺桶に片足入れてしまったかのような絶景が見れましたf^^;



201906211611583f5.jpeg
さらに増えたような気がする『わたすげ』


20190621160318d1e.jpeg
遊歩道から湿地に目を向けると今回のお目当ての『モウセンゴケ』が見えました


201906211607224ab.jpeg
陽に当たりキラキラ輝く分泌液は甘い香りがするそうで...
昆虫を捕らえる食虫植物です



2019062116072036f.jpeg
甘い蜜に吸い寄せられちゃったんですね〜(^◇^;)
一見、豊かに見える八甲田でもやはり自然環境の厳しさからか
植物たちの栄養分は意外と少ないらしくこうやって昆虫から取る
栄養源は貴重なんだそうです!



20190621160412cc1.jpeg
これも見たかったズダヤクシュ(喘息薬種)
ちっちゃくて可憐な山野草です!
ズダとは長野県地方で喘息の事だそうで名前の通り
その薬になる事からこう言う名前になったようです!



2019062116031337f.jpeg
前回はバタバタだったんですが今回は比較的ゆっくりとこの大自然を満喫できました


2019062116031206a.jpeg
最後にレンゲツツジ越しの八甲田連峰











にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
連投すみません・・・青空のわたすげですね~!
食虫植物好きの私にはたまらん写真(>_<)
キラキラ感がいいですね~♪
ズダヤクシュって、喘息の薬なの~?
知りませんでした・・・それは見に行けば少しはぜんそくが楽になるかしら・・・
3月にインフルやってから調子がズ~~っと悪かったんですが、どうやら止まらない発作的な咳・・・喘息を患ってたようです(涙)
ズダヤクシュ・・・魅力的です・・・もう見れないですかね~?
ピーナッツ☆さんへ♪ 
食虫植物良いですよね〜♪
チョット買っちゃおうかなって思ったりして...
ズダヤクシュってそうみたいですよ!
一体どの部分をどうやって摂ったら効くのか分からないけど...
最近あまり見かけないから密かに心配してたんですが
チョット体調崩してたんですか?お大事にして下さい!
ズダヤクシュ、小さくてかわいい花ですよ
調べてみたら花はすぐに終わるけどその後の種の
でき始めるころの様子は鑑賞価値があり、
長いこと楽しむことが出来るそうですよ♪

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS