FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

秘境感半端ない金田一『日ノ沢の観音』


津軽三十三観音霊場めぐりや奥州南部糠部三十三観音めぐりは
良く耳にする事はありますがこちら二戸市金田一には
金田一三観音詣りというものがあると今年初め知りました



20190530024512123.jpeg
金田一三観音は『日ノ沢の千手観音』『天神山の千手観音』『舟沢の聖観音』の事で
地域の人たちは『三観音』と呼ばれ親しまれているそう...
その昔、縁日(旧暦の3月17日)にはこの三観音を巡る人達が参道に列をなしたものだとか...
これをお詣りすると運気があがるといわれており更に三年続けると願い事が敵うとか...
今回はその中から『日ノ沢の千手観音』へ行ってみたいと思います



2019051910090585f.jpeg
まず上り始めるととにかく急な上り坂が続きます
いきなり立ちはだかるまさに壁の様な坂!



20190519100903dc8.jpeg
ヒィコラヒィコラ坂を上ってきて東北新幹線の線路を越えると...


20190519141040d7f.jpeg
少し坂が緩やかになってひと安心です!
あんな坂が続くようじゃいくら普段坂の上に住んでいようが
先が思いやられるとこだった...
ってか殆ど車でしか通らないから関係ないか...^^;



20190519100907fb1.jpeg
途中に『縁結びの亀様』が祀られていました
一応、亀の頭の岩に手を合わせて...



201905191008593ef.jpeg
この辺から随分と道が細くなってきました!


20190519100909a2c.jpeg
キングギドラみたいな(あっちは3本首だけど...)松の木をくぐって...


2019051910090655a.jpeg
最初の急坂を思うと天国の様に緩やかな山道を尚も進むこと数分!


201905191009128d6.jpeg
山の中腹に祀られている日ノ沢の千手観音に到着です!
徒歩15分という事だったけど日頃運動不足の私が
写真撮りながらでも10分位で着いたと思います!
決して健脚ってわけじゃなく足腰ガクガクでしたけど...



201905191405551e9.jpeg
そんなこんなで結構お手軽に来ちゃった感もあるけど
この秘境感たっぷりのロケーションに震えました
こんな場所に観音堂があるなんて思いもよらなかった
近くなのにこの歳になっても知らないことって沢山あるもんです!



2019051910091813b.jpeg
左側は急斜面...


20190519100915cd1.jpeg
こちらのお堂?に千手観音がおさめられています!
そういえば扉を開けちゃいけないのかなと思って閉めたまま
お詣りしてきたけど鍵も掛かっていなさそうだし
開けてお詣りしても良かったのかな?



20190519100919e32.jpeg
観音堂の脇にある『山神稲荷様』とこちらには『縁結びの鶴様』が...
こちらにも一応手を合わせておきました!
縁談話でも舞い込んできたらどうしよう(^◇^;)



20190519100916e30.jpeg
しかしこんな大変な場所に足場を組んで板を渡して参道を作ってくれて
今も管理してくれているお陰でこうやって簡単にお詣り出来るんですから感謝ですね〜(´∀`)



201905291734512a7.jpeg
帰りはノンストップで5分で下ってきました!
...てか、止まれなかったっていう方が正しいのか....(^◇^;)

金田一三観音の残りの2つは場所をまだ知りませんが
なんとか調べて是非行ってみたいものです♪








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
テレビの「ポツンと一軒家」をおもわせます
スゴイ細い道で車止められたのですか
いや帰りはよくUターンできましたね
れみわさんへ♪ 
最後の写真をみて貰えばわかると思うんですが
ちょうど鳥居の所にある田んぼの脇に車が数台
停められるスペースがあってそこに停めて行きました。
Uターンしなくても直進で抜けられるので助かります
秘境感たっぷりですが実はそうでもないんです^^;

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS