FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

大萩野の大藤

2019052502494678d.jpeg
昨年、花の時期が終わってからその存在を知って
今年は絶対行こうと思っていた二戸市福岡の『大萩野の大藤』へ行ってみました!



20190525025752213.jpeg
藤の後ろに見える廃校の佇まいと青い空が何となく昔やったことある
『ぼくのなつやすみ』っていうゲームの世界観に似ていて
初めて訪れたのに何だか懐かしさを憶えます!



201905250249573bd.jpeg
花の先の方がまだ開いていないような感もあるけど
先まで花が咲くと上の方の色が褪せる場合もあるので今まさに見頃...
と言った感じでしょうか♪



20190525025750e25.jpeg


2019052502574865d.jpeg
誰もいないようだけどちょうどこの藤を管理されている
お父さんがいらして色々お話をさせていただきました
山にあったものを植えた時は細い木が4本だったのがうん十年の時を経て
大藤と呼ばれるほど立派な藤棚となったそう...



20190525025753fb7.jpeg
枝はまだ1年で1mほど伸びるって言うことで足場パイプを買う費用も
馬鹿にならないと嬉しそうに話していました!



201905250306421a9.jpeg
お手製のベンチに腰をかけて見上げると甘く優しい藤の花の
なんとも言えない良い香りに心が安らぎます!



20190525024955a69.jpeg
ちょっと珍しい藤があるなと思ったら...


20190525024945a55.jpeg
八重咲きの藤なんていうのもあるんですね!
何でも珍しいらしく初めて見ました♪



20190527005800713.jpeg
近くにあった石碑を見ると閉校になって既に21年...


20190527005112628.jpeg
今は地域の公民館として使用されているこの廃校も
昔は子供達の元気な声が響いていた時期もあったんですね〜




家からそれほど遠くはないけれど...この大藤を知らなければ
おそらく一生訪れることなんかなかったと思う場所...
今年来れてホント良かった!
またひとつ大切な場所が増えました♪











にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
すごいですーーー!!!
とても立派な藤棚ですね!二戸市福岡ですね、メモメモ( ..)φ
藤ってそんなに生命力が強いんですね。
管理されている方のお話聞けてよかったですね(*^-^*)
八重の藤、初めてりしました!
とっても貴重な気がします。
私も是非見てみたいです(#^^#)!!
 
めっちゃ綺麗ですわー!
今年は、都内の亀戸天神行ったけど藤よりも人の方が多かったっす(笑)
 
すげーー!!!
これは見てみたいです。
来年は忘れないようにメモしておきまーす!
ほほさんへ♪ 
去年から1年待ちましたよ〜
まあそれでもチョット忘れてたんですけどね^^;
こちらのお父さんお母さんがとても歓迎してくれましたよ
八重咲きの藤はさらに高貴な感じがしました!
道中は車一台しか通れない感じのところもあったりしたんですが
行って良かったです!ほほさんにも是非見てもらいです♪
onorinbeckさんへ♪ 
ここの藤は観光バスなどとてもとても
来れるような場所じゃないんですがみんなに見てもらいたいような
今のままでいいような複雑なかんじがしますσ(^_^;)
JADE3さんへ♪ 
もうこのロケーションがのんびりしてて最高なんですよ
心が安らぐような感じがします(´∀`)
来年は是非訪れて見てほしいです♪

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS