FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

今年も楽しみにしていた八戸舞〜恵比寿舞〜上組町えんぶり組〜


八戸ポータルミュージアムはっちでのえんぶり公演へやってきました!
最近割と暖冬傾向とは言え室内で観れるえんぶりは
風の強い日なんかには嬉しかったりします!



20190310231218b36.jpeg
『摺りはじめ』


2019031023121750f.jpeg
子供烏帽子も3枚加わり烏帽子6枚の迫力ある摺り


20190310231215339.jpeg
この松の舞の子達の表情堪らないでしょう!


201903102312117bd.jpeg
特にお印象的だったこの男の子!


201903102312131fa.jpeg
まだ生えかけの歯で全力スマイル!
これだって来年、歯が生え揃うと見る事が出来ない
今年限定のスペシャルな笑顔



20190310231212333.jpeg
シャンシャンという音がほんと小気味よい大黒舞!


ここからは一気に動画でどうぞ!

まずは八戸地方の地名が続々と出てくる『八戸舞』
八戸舞を演目に入れている組はそう多くはないのですが個人的に
上組町えんぶり組と言えば八戸舞と恵比寿舞と言うくらい楽しみにしているんです
今年から小学校6年生の新しい舞い手がデビューしたようですが素晴らしい舞でした。
これから楽しみにしたいと思います!




そしてそして今年も観れて良かった恵比寿様!
恵比寿様になる瞬間と最後お辞儀して素に戻る瞬間がツボ
観客の端から端、前から後ろから二階三階まで目配せしてもう風格さえ感じさせる舞
隣に座っていた小さな子供さんの『がんばれ〜』の声援が効いたのか
疾走感あるお囃子と相まって途中マイクもぶっ飛ぶ程の熱演でした!
いや〜今年も八戸舞から恵比寿舞...存分に楽しませていただきました!




そして摺りおさめ
畔留めの太夫さんの顎紐が緩くて烏帽子が
飛ぶんじゃないかとハラハラして観てました(^◇^;)










にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
あちゃ~!fourdoorさんに上組町やられました~(笑)
動画アップ出来たじゃないですか~?youtubuで編集しました?
私もやってみようと思ったんですが、まだ出来ずにいました(-"-)
とにかくスペシャルな上組町でしたね~!!
衝撃を受けた組でした!!凄い引き込まれる演舞を最初の喜び舞から見せられちゃったんですもんね~!あの歯の無い子供とか本当に最高だったのに、更に八戸舞やあの恵比寿舞には、参りましたよね~!
あれを一人で見るんじゃなくって、ダブルFさんと見れたから気持ちの共有が出来て良かったですよ~!一人じゃ誰にこの気持ちをぶつけていいか分からなかったです☆
ピーナッツ☆さんへ♪ 
どもども!
youtubeで埋め込みコードを取得して貼り付けただけなんですが
かなり画質が落ちちゃったけど一応できました!
あとpcでみるかスマホで見るかiPadで見るかによって
自動でいっぱいのサイズで表示できるようにも出来るみたいなんだけど
それはうまく行きませんでした^^;
そうそう今年はピーナッツさんもついに上組町が観れて良かった。
あの喜び舞の子供達の笑顔最高でしたね〜一生懸命合いの手も入れるし...
八戸舞はちょっと中性的な感じの舞い手の子が多かったんですが
新しい子も見事にそのラインを踏襲してましたね〜これから楽しみです!
そして恵比寿舞ももちろん素晴らしかったしあのお囃子のノリも最高でした!
ピーナッツさんの言う通り終わった後にあの3人で話が出来たのは良かったです
今回動画も貼ったんですがやっぱり出来たら生で観てほしいもんです!
そしてあーだこーだ言い合って感動を共有するって最高でしたね(^◇^)

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS