FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

南部地方えんぶり開幕 剣吉諏訪神社奉納えんぶり!

八戸えんぶりに先駆けて2月9日に開幕した
『南部地方えんぶり』を見に行ってきました

201902112129383c5.jpeg
場所的に八戸よりさらに近くながら実は南部地方えんぶりって
今まで一度も見たことがなかったんですよね〜
まあ八戸えんぶりを見れば良いかな...って言う気持ちがあったのは否めないけど
今回初めて南部のえんぶりを見てみてやはり南部のえんぶりには
南部にしか無い魅力が溢れているな〜と今更ながら気付かされた次第です



20190211212937ad1.jpeg
奉納えんぶりが行われる剣吉諏訪神社に到着したのは8時半を少し回った頃
拝殿の中では厳かな雰囲気でお祓いが行われていました!



201902112205521d9.jpeg
お祓いが終わり9時を少し回った頃『剣吉えんぶり組』による
奉納えんぶりがスタートしました!



201902112205511f1.jpeg
あ〜やっぱり良いな〜久しぶりに耳にするジャンギの音...


20190211220550e82.jpeg
そしてこのお囃子♪


20190211212941491.jpeg


201902112205495a6.jpeg
折しも最強寒波到来で北海道ではマイナス30℃を
下回ったところもあったほどの寒い朝でした!



20190211212934829.jpeg
そんな冷たく凛とした空気感を切り裂くように烏帽子が舞います!


20190211212936194.jpeg
あぁっ!目が合っちゃった^^;


20190211212947806.jpeg
おぉっ!(´∀`*;)ゞテレッ


20190211212946c66.jpeg
合間に可愛い子供達の祝福芸が入ります!
これは『松の舞』指二本は『二の枝には銭がなり〜』のところかな?


2019021121294467f.jpeg
『大黒舞い』


20190211212929073.jpeg
『恵比寿舞』


20190211212928ffa.jpeg
稲作の一連の動作を表しているえんぶりの舞
最後は田の畔から水が漏れないようにと畔塗りをして終わります!



20190211212940b7f.jpeg
朝の冷たい空気感と神前と言う厳かな雰囲気中行われた奉納えんぶりが終わり
各えんぶり組はえんぶり行列がスタートする剣吉上町へと移動します!



20190211212943b93.jpeg
そういえば遠方からこの日駆けつける予定だったPちゃん...
なんか寝坊したみたいだけど今どこ〜?










にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
お疲れ様です!
Pちゃんとは、多分私の事ですかね?(苦笑)
この奉納摺りの辺りでは多分、青森側のみちのく有料を走ってる最中だったかと思います(汗)
あ~、今やってるな~・・・って思いながら走っていました。
ちゃんとアテンドするつもりが出来なくって申し訳ありませんでした(謝罪)
剣吉といえば、門付け写真惨敗でしたよ(笑)
一つ項目が省けました(爆)
fourdoor0810さん、良いシーンがいっぱいですね☆
ピーナッツ☆さんへ♪ 
どもどもお疲れ様でした!
いや〜まさかとは思ったけどそのまさかでしたね〜
幸い最近カメラマンさんの知り合いが増えてきて
初めてでも楽しめましたよ!
まあアテンドしてもらえなかったからこそ撮れた写真もあると
常に良い方に取っておきましょう(^◇^;)
でも1人だったら行かなかった朝もの館にも行けたから感謝ですよ
ありがとうございました♪
門付けは難しいですよね!そのお店の人の前に出て撮るのもなんだし^^;
 
今年のえんぶりも素晴らしいですねーーー。
ほんと沢山練習したんやと思いますわー。
onorinbeckさんへ♪ 
今年もこの時期がやってきました!
この南部地方えんぶりというのは八戸えんぶりの一週間前に行われるんですが
初めて行ったんですがこちらの雰囲気も凄い良かったですよ!
ベテランから今年デビューする子なんかもいてホント応援したくなります♪
 
fourdoorさんに神社側の反対で撮っている私の姿をフォーカスされていました。
私の写真にもfourdoorさんらしき方が写っています、グレーのジャケット・ジーパンにグレーの手袋の方ですか?
私の記事は21日から予約投稿して有りますので、位置関係から探して見て下さい。
fugucyochinさんへ♪ 
えっ本当ですか?
ピーナッツさんが合流してから伝承館で
fugucyochinさんいなかったか?聞いてたとこだったんですよ
まさか向かいで撮っていたとは...
私は仰るとおりです!
fugucyochinさんは候補として2人...じゃないかなと思う方がいるんですが
投稿から探してみたいと思います!

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS