FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

北のチョコレート工場2doorのチョコフェスへ行ってきた♪


二戸市にある『北のチョコレート工場2door』さんへやって来ました♪


20190204225930809.jpeg
この日は年に1度2日間に渡り開催され今年で3回目を迎える
チョコフェスin2doorに初めて足を運んでみました!



20190204225919879.jpeg
この日も開店前から行列が出来たみたいで
店内は相変わらずひっきりなしに訪れる
お客さんたちで結構な賑わいを見せていました



20190204225934c1b.jpeg
コチラでは北のチョコレート工場の名前のとおり商品の製造工程が
ガラス張りで店内から見学できるようになっているので...



20190204225936b1f.jpeg
取り敢えず工場を眺めながらまずはソフトクリーム
濃厚なバニラにしょうゆ味のせんべいが良く合います〜



20190204225933ca1.jpeg
そして大好きな『雪のイチゴ』もお買い上げ〜♪
コレ...見た目がフリーズドライのイチゴそのものなんだけど
口に入れると信じられないくらい白いチョコが溢れ出してきて
メチャクチャ美味しいんですよね〜!



20190204225919894.jpeg
『Nanbu Tablet』
昨年の秋イタリアで行われた世界的なチョコレート大会
『インターナショナルチョコレートアワード(ICA)』で
このせんべい屋さんが作ったチョコレートが見事に
ブロンズを受賞したそうで...これ食べてみたいな〜



201902042259371b7.jpeg
でもオールハンドメイドだけあって
なかなかのお値段......チョット手が出ず(^^;;



201902042259317fb.jpeg
ならばと今回のチョコフェスから新登場のチョコ南部パンを
買おうと思ったら...やっぱりこの時間なら当然完売してるか〜



20190204225925225.jpeg
って事で結局チョコ南部つかみ取り!

チョコ南部とは落花生せんべいのクラッシュしたものを
ピュアチョコレートでコーティングしたもなんですが
コレがなかなか美味しいんです!



201902042259217da.jpeg
チャレンジ!!


20190204225922da3.jpeg
はい、結果発表〜〜〜
1回目の40個と言う記録に納得行かずに結局2回チャレンジしたんだけど
2回目はなんとか48個を取って計88個GET
1回500円だから1000円でなんと4000円分くらいのチョコ南部GET
コレはかなりお得な企画だな〜



201902042259244f8.jpeg
しかも2回目の48個がそれまでの記録を1個超えて
何やら3位に入ったらしく写真を撮られて掲載されてしまった!
いつも撮る側で撮られることに慣れていないから地蔵みたいに写ってた!
なるべく早めに記録を破られてたら良かったけど...^^;



20190204225928dbe.jpeg
家に帰って4人で22個づつ山分け

この日ばかりは『良くやった!』と感謝されて
チョット鼻が高かったですよ〜(´∀`)♪







にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
掴み取り良いっすねーーーー。
お値段は、全て手作りなんで仕方無いですよーー。
ホームページ探してみます^_^
onorinbeckさんへ♪ 
かなりお得なつかみ取りだったんで
もう一回やってくれば良かったな〜
お高いチョコレート食べてみたいですね
バレンタインにくれないかな〜(^^;;

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS