FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

植物に囲まれてのティータイム!植物屋ARAYA森の奥店♪

20181229011646059.jpeg
姪っ子に誘われて根城から小中野に移転した『植物屋ARAYA』さんへ...
実は私もちょうど行きたいとリストアップしていたところだったので
もちろんふたつ返事でOK!



20181229010624b64.jpeg
この日は『OOSO』さんのわらび餅が食べられるとの事で
姪っ子はそれが目当てだったようです(´∀`)



20181229011644dce.jpeg
お店という感じではなく親戚の家にでも上がったかのような
初めてでもとても落ち着ける店内...



20181229010617b5e.jpeg
お目当てのわらび餅と何やら珍しい名前の凍頂ウーロン茶をオーダー♪


2018122901062035d.jpeg
ビタミンやミネラルたっぷり洗双糖を使ったわらび餅に
北海道きな粉をまぶして沖縄の黒糖を使った黒みつを
タップリとかけていただくわらび餅は食感がプルプルで
最高に美味しかった!



20181229010621871.jpeg
飲み物は台湾を代表するお茶の銘柄の凍頂ウーロン茶を...


20181229010618c7b.jpeg
なんでも八戸では咲くのが珍しいという金木犀が
咲いたとの事でその花の入っているグラスに...



20181229010610961.jpeg
凍頂ウーロン茶を注いでいただきます!
烏龍茶というと濃い茶色をイメージするんですが凍頂烏龍茶は
緑茶に近いような色合い...スッキリとした味わいに金木犀の
甘く芳しい香りが加わりとても美味しかった!



201812290106086e5.jpeg
もう大満足のティータイムでした!


2018122901061224d.jpeg
その後は植物屋の名前の通り沢山の植物に囲まれている店内を見学!
いろんな見たこともない植物が沢山ありました!



20181229010615416.jpeg
コレはまるでチャウチャウ犬の毛でも生えてるかのような
毛むくじゃらの幹が特徴の『ゴールデンチャウチャウ』



20181229010614fa0.jpeg
こちらは黒っぽいユニークな形の花を咲かせる『ブラックキャット』
まるでネコのヒゲが生えているようですね〜



2018122901061185e.jpeg
その一角にはとても吟味してセレクトされたと思われる洋服やソックスなども...


201812290106129e4.jpeg
沢山の植物たちに囲まれた心地よい空間で
ゆったりと流れる贅沢なひと時が楽しめました!

今回アッという間になくなったわらび餅は次回は1月17日を予定しているそうですよ!
良かったら是非味わってみて下さい♪





『植物屋ARAYA森の奥店』
住所:青森県八戸市小中野4-3-55
TEL:090-6227-1035
営業時間:13:00〜18:00
営業日:木・金・土・日曜日







良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
運命を 
four doorさん今晩は!なっきです。
根城から小中野、かなり距離がありますネ?根城といえば博物館のある場所、出かける機会はありませんでしたが、バスに乗ると“博物館前”というアナウンスがありました。
オモチにはお茶がよく似合いますヨネ。わらびもちもそうですが、きな粉をまぶしたオモチがボクは大好きです!あっ、もう直ぐお正月、オモチの食べ過ぎには注意しなきゃ!

次回、わらびもちが食べられる日が1月17日ですか?何かボクには運命を感じる日なんです。来年で24年、再来年になると節目の25年目を迎えます。ボクは大阪で被災しましたが、あの日は関西にいた全ての人が傷ついた日でした。栃木の職場で同期入社した女の子、タンスの戸が開かずに亡くなってたらステキな出逢いもなかったはずです。神さまは偶然のコントロールをして下さったのでした。

阪神大震災の話ばかりですが、“はるか沖地震”もちょうど今頃でしたネ?忘年会を終えて下宿に帰ったと同時に強い揺れが襲いました。数日間は近くの湊中学に水汲みに行ってました。

今年の投稿は多分コレでお終いです。寒い日が続いてますが、雪にはお気をつけて下さいネ。
なっきさんへ♪ 
こんばんは〜!
きな餅って美味しいですよね〜私も大好きです!
はるか沖地震は28日でしたよね〜私は当時
実家の離れの小屋の二階に住んでいたんですが
よく小屋が倒れないで持ったなというくらいの強い揺れでした
ちょうど階段が筋交いの役目をしてくれたから良かったのかなと思っています
それから年が明けてが阪神大震災ですもんね〜
南海トラフの確率が上がっている話が出ていますまあ日本は
どこに大きな地震が来てもおかしくない島国なのでお互い気をつけましょうね
今年もコメントありがとうございました〜(´∀`)
良いお年をお迎えくださいね♪
来年も宜しくお願いします 
ご無沙汰しております。今年も一年ためになる記事ありがとうございました。私的に行きたくてもいけない場所をfourdoor0810さんの記事で見せていただいたり気になっていた店舗や全く知らなかったレストランなど大変参考になりました。イギリストーストシリーズは記事をみてはスーパーで探したものです。今年一年本当にお疲れ様でした。どうぞ来年はゆっくりしてください。良いお年を!!
いかさばさんへ♪ 
ご無沙汰しています
私も始めていくようなお店やお洒落なお店は
チョット緊張してしまうんですがそう言ってもらえると
良かったです!まあ最終的には食い意地が勝るって感じなんですが...^^;
イギリストーストも参考にしていただいているみたいで嬉しいです。
今年は色々と忙しくて朝市に行けず仕舞いだったんで来年は行きたいですね〜
来年もボチボチとやっていきますのでまた遊びに来てください!
それではどうぞ良いお年を...(´∀`)

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS