FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

ひょうたんランプの柔らかな灯りに癒されて...♪

201812111146232a3.jpeg
八戸市立市民病院のホスピタルモールにて
『奥入瀬ひょうたんランプ展』
開かれているとのことで行ってみました



201812111146363a4.jpeg
いつもだったら奥入瀬渓流館まで行かないと見られないので
この時期、八戸で見られるのはありがたい(´∀`)



20181211114635863.jpeg
沢山の箱を連ねそれに屋根をかけて小部屋を作り
その中に200個のひょうたんランプが展示されています



20181211114627814.jpeg
暗さの中にひょうたんランプの柔らかな灯りが
なんとも心安らぐそれでいて幻想的な異空間になっていました



20181211114620025.jpeg
病院を訪れた方や看護師さんもフラッと立ち寄っては
感嘆の声をあげていましたよ



201812111146131c3.jpeg
壁に漏れ映る模様も魅力なんですよね〜


201812111146141bc.jpeg
玉ボケもやりたい放題...(^^;



同展は病院内に癒しの空間を造るということで
11月には十和田市立中央病院、12月が八戸市立市民病院、
来年1月には三沢市立市民病院と3市の市民病院を巡回するとの事...
八戸市民病院は今月28日までだそうですよ!
何かと慌ただしい師走にひょうたんランプの柔らかな灯りに
ひと時癒されるのもいいかもよ♪








良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
ひょうたんのランプ素敵ですね!!
上から下がっているのもひょうたんなんですね(#^^#)
小部屋もまた味がありますね~。
この間お店屋さんでみたランプがひょうたんの明かりに似ていて思い出したところだったので見れてとてもうれしいです♪
今年はシュトレーン食べましたか?
スーパーのお安いのしか食べてませんが、
日本のよりもドライフルーツの種類が少なめでシンプルな気がします。
地域によって違うのかもしれません♪
ほほさんへ♪ 
ひょうたんランプの灯りってホント癒されますね!
いつまでも眺めていたい感じでしたよ
一歩この小部屋の中に入るとまさに異空間がそこに広がっていました。

今年もしっかりシュトーレンいただいていますよ。
ささやかな夜のご褒美です1
自分はどっちかっていうとナッツが多めに入っているやつが好きなんですが
毎年どれにしようか悩むのもまた楽しいですね

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS