FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

どこか琴線に触れたる景色たち...

2018112702044648b.jpeg
今日も何事もなく一日が終わろうとしているけど
この日は目に映る景色がやけに心の奥深くの琴線に触れてくるな〜



20181127020449978.jpeg
まあそもそもカメラのシャッターを切るって事は
多かれ少なかれそう思うからなんでしょうが...



201811270204526bf.jpeg
聞こえてくるのは川の流れる音とススキが風に揺らぐ音


2018112702044753b.jpeg



201811270204505f2.jpeg
ともすれば寂しげに感じてしまうこれらの景色の中に
もう少し居たいと思ってしまう...そんな夕暮れ時でした!













良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
夕暮れ時の山辺の町には郷愁を感じます。
 
情緒たっぷりでした
egochannさんへ♪ 
晩秋のちょっと気忙しい夕暮れの一場面でした!
ふうりんさんへ♪ 
普段見慣れた景色なんですが
なんだか今日は特別に見えました♪
 
どうもです!
「琴線」とは、どういう意味か調べてしまいました。
私、「ことせん」と読んでいましたが「きんせん」とお読みするんですね・・・
学がないのがバレバレです(苦笑)
調べたら、この記事の意味が凄くよく分かりました。
本格的に冬になるにつれて、心にしみるような夕景がスーっと心に入っていく感じ
夕日が綺麗な日は、その変わりようがみるみるうちに変わって行くので周りの景色さえ目が離せなくなりますよね(^v^)
ピーナッツさんへ♪ 
どもども!
そんな私も『ことせん』って読んでましたから心配いりません^^;
晩秋の夕暮れはほんと気忙しくてあっいう間に暗くなってきて
何だかんだ寂しげな気持ちにさせられるんですが
何故かこの日は沈んでいく夕陽や揺らぐススキや道路をオレンジに照らす
外灯の明かりから目が離せませんでした!
寂しさとも言えない不思議な感覚ですね〜!

そうそう勝手に銀杏...やるんですね〜
私全くタマがないので今回はみなさんの写真を
楽しませていただこうかと...(^◇^;)



 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS