FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

その美しさにため息...鶴の舞橋 ー鶴田町ー

20181118140821316.jpeg
さて今回の津軽遠征...
道中抜けの良い所から常にその雄大な姿を見ることができる
岩木山に魅了されながら『りんご史料館』から車を走らせること約1時間...



到着したのは『鶴の舞橋』でした!
20181119005826429.jpeg
全長は約300m。『日本一長い木造の三連太鼓橋』になるそうです!
山口県にある『錦帯橋』などのアーチを参考にして
長さ約100mの3つのアーチの間に2つのステージを入れて
約3年の工期をかけてつくられました!



2018111814081641e.jpeg
五所川原市と青森市の間にある梵珠山をバックに...


20181118140815d66.jpeg
実は4年前に一度訪れたことがあるんですが
是非もう一度来たいと思っていたのでまた来ることができて感激です!
あの時はあまり良いカメラも持ってなかったしね



201811190140550fe.jpeg
この手の橋ではつい撮りたくなるアングルですね!
因みに橋の一番高い所は湖底面から8mということなんで
ビル3階分位の高さですね!



20181118140818631.jpeg
ここにも鶴の形が施されています


20181119024220a20.jpeg
廻堰大溜池(まわりぜきおおためいけ)は別名『津軽富士見湖』と
呼ばれており、人造湖としては県内で最も大きな貯水湖だそうです!
天気が良いので遠くに八甲田の山々も見えます!
アレを越えて遥々来たんだな〜(´ー`)



2018111814082565d.jpeg
橋を渡って反対側に来ました!奥に岩木山が見えます。
前回初めてココを訪れた時は失礼ながらまだ隠れた名所的な感じだったんですが
吉永小百合さんが出演したJR東日本のCM...大人の休日倶楽部がきっかけになったんですかね〜


CMはこちら...

今では旅番組等でたびたび見かけるようになって一気に有名になりました!
この日も観光バスで団体さんが多数訪れていました。



20181118140828ef2.jpeg
曲線が美しい


20181118140830fc6.jpeg
橋脚部...木は全て青森ヒバが使われています!


20181118142245786.jpeg
実は4年前ぶりに訪れて若干違和感のようなものを感じてたんで
家に帰ってから4年前の写真を探して見て気づいたんですが...



20181118140824aec.jpeg
湖の水量が全然違うんですよね〜
上の写真は中間にあるステージのギリギリのところまで
水面が来てるんですが今回は橋脚の大部分が見えています!

コレは訪れた時期的なものか(前回は7月今回は11月)
はたまたその年の降雪量とか雨量の違いから来るものなのか...
いずれにしてもイメージが大分変わります



201811181408271d1.jpeg
『なが〜いきの橋』という事でこの橋を渡ると長生き出来るとの事で
何回も行き来してたらいつのまにか間に日も傾いて来て長く影を伸ばします!
そろそろ帰らないと帰るのが面倒臭くなりそう...(^◇^;)



20181118140819391.jpeg
次こそは夕焼け〜夜のライトアップ...なんていうのも撮ってみたいな〜
今度はいつ来れ流のやら...その時をまた楽しみにしたいと思います♪











良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
始めて知りました!
こりゃ、本当に綺麗な橋ですねーーーー!
onorinbeckさんへ♪ 
鶴が羽根を広げている姿に例えられています
雄大な岩木山とのコラボも美しいです♪

 
<-   04 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS