FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

今回は一泊付きで盛岡へ♪


11月3日は娘が志望する短大の推薦入試があったので
前の日に盛岡に前泊しました!



201811042344580e1.jpeg
二部屋確保する余裕もなく一応、年頃の娘と同部屋って言うことで
貴重な盛岡NIGHTだったんですが良い頃合いまで一人で
ただブラブラしただけで帰ったりして...(^^;



20181105001517803.jpeg
翌3日は推薦入試本番ということで...
盛岡市内から30分もかからない場所なんですが
念のため余裕を持って1時間前に出発!
途中まで順調であと少しで到着って言うところで突然の渋滞...
少しして次々と緊急車輌も来るしコレはもしや...
一体どこでよ...と思ったらまさかの大学の真ん前で事故...

なんとかギリギリで時間には間に合ったんだけど
別にこんなハプニングは用意してくれなくていいですって...
改めて余裕持って行動することの大切さを思い知らされたな〜<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...



201811042345034b2.jpeg
さて無事に娘を送る大役を終えてすぐさま盛岡市内までとんぼ返り...
『いわて県民情報交流センター アイーナ』へ...



201811042345017cb.jpeg
いや〜今回初めて訪れましたが素晴らしい施設ですね〜♪
こちらは今回、第2回を迎える盛岡フォトフェスティバルのメイン会場!!
今回どうにか時間を作って来たい場所だったんですよね〜



2018110423445403d.jpeg
『見せてください、あなたの写真。見に来てください、私の写真。』
という事で...知ってる名前もチラホラの356枚の素晴らしい写真に
もう目が釘付けになってしまいました!



201811042344556d6.jpeg
もっとゆっくり見たかったんですが
楽しい時間はアッと言う間...すぐ娘を迎えに行く時間に!
結構バタバタだったけどでも見られただけ良かった
良い目の保養になったし刺激も受けたし来年は自分も頑張って
写真を応募したいと目標になりましたね〜( • ̀ω•́ )✧



20181104234454a38.jpeg
帰りはあまりに良い天気だったので真っ直ぐ家に帰るのが勿体無くて
疲れたと言う娘をなだめて小岩井農場の一本桜へチョット寄り道...
ここまで来る道中の岩手山の嘘みたいな雄大な景色と紅葉も素晴らしかった!



20181104234504b77.jpeg
まるで夏のような天気ですがまだ早い時間帯にもかかわらず
長く伸びた影が秋を感じさせました!










よろしければポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ岩手県情報へ
にほんブログ村



青森県 ブログランキングへ
関連記事

 
 
Comments
 
娘さん、来年から大学生ですか!
いろいろ、お金持ちかかりますよねー。
ウチは、娘が卒業するまで、緊縮財政続いてますねん。
ようこそ、いらっしゃいませ! 
訳アリとは言え、クルマで盛岡に来るなら自転車も
積んで来れば・・・と思ったら、しっかりお目当てが
アイーナにあったんですね!

小岩井まきば園から一本桜の道をそのまま西へ。
「蕎麦 しんざん→」の看板を目印に右折すると
自分がよくバイクで散歩している「ぼんか道」に。
より近くで大きくクリアな岩手山が撮れますよー
(その先は網張や雫石スキー場に繋がります)。

ポツポツと昭和を拾い歩く盛岡散歩も良いけれど
意外に狭い範囲でも山岳県ならではの自然を
楽しめるもの。
娘さんに「サクラサク」の吉報をお祈りしつつ・・・
その暁には折につけ、遊びにいらして下さいね。
onorinbeckさんへ♪ 
娘が短大、息子は高校とダブルなんでもう大変です!
ガソリンも高いしあまりあちこち行けなくなるかも...
今まで以上に近場限定のブログになるかもです^^;
こんのすけさんへ♪ 
今回、帰り道にナビ任せで小岩井農場に行ったコースも
もう嘘だろってくらいの雄大な岩手山の姿を見ることができました
自分一人ならあちこち走り回って帰るんですがそういう訳にもいかず...
まあでも前の夜から最低限やりたかった事は出来たので良かったかな
『ぼんか道』から見る岩手山はまた次の楽しみにしたいと思います。
サクラが咲け何かとば今まで以上に行く機会も増えるでしょうからね(^.^)b
 
なるほど、受験でしたか。
間に合って良かったですね。
盛岡フォトフェスティバルってイベントもあるんですね。
一時期「写真の街八戸」って騒いでたけど、あれはどこに消えたんでしょう・・・。
それにしても、夜の開運橋もいいですね。
たぬさんへ♪ 
ホント家から向かっていたらどうなっていた事か...
盛岡前泊しててほんと良かったです!
今八戸は「八戸古今アルバム」っていうプロジェクトをやっているようですね!
昔の写真を元にその場所がどこからのものなのか探って
写真を撮って投稿するらしいんですが面白そうですよね!
開運橋は時期によってライトアップしている時があるようですが
それもいつか見てみたいもんです♪

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS